食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『息子、膨隆疹(蚊にさされたような赤みのある蕁麻疹)出現』

 

f:id:allergy_nagasakikko:20191109205652j:image

 『息子、膨隆疹(蚊にさされたような赤みのある蕁麻疹)』

 

息子、膨隆疹~っ!!

久々でビビった( ;∀;)

 

蚊にかまれたような赤みのある蕁麻疹を、膨隆疹(ぼうりゅうしん)といいます。

今、この部屋の中に蚊は勿論いません。

記録用にアップ。

 

アレルゲンは勿論口にしていないし、何に反応しているのだろうっ

今夜は夫もいないのに~

私は仕事とその他でヘロヘロ~体育館の底冷えの寒さが身体に堪えた~

 

そして、先ほどから息子は咳まで出てくるという・・・

喘息で体調悪かったから、膨隆疹?

それとも何かに反応して膨隆疹&咳??

どっちだよ・・・

とにかく、あなたの体調のベースが悪かったのね~っ

気付かなかった、ごめんよ~( ;∀;)

 

写真撮って1時間半経ちますが、写真よりはちょっと減ってきた膨隆疹です。

(慌てて撮影したので、ブレブレ~(@_@;))

あと1~2時間で消えるかな~

 

油断大敵!!

 

「中学生になったから自立を!!」と言われたりしますが、息子の食物アレルギーに関しては命に関わることなので中学生で全て自立させるというのはちょっと違うと考えています。

周囲の大人にサポートして頂いた上で自分で管理出来るようになる!!でいいのでは?、他で自立心を育む機会はいくらでもあるだろう・・・、周囲の大人がどんなに気を付けても誤食事故が起こっているのに・・・とモヤモヤしている私。

正直、なんだかな~と悲しくなります。

 

膨隆疹の怖い所は、気管に出来ると物理的に気管がくっついて呼吸困難になってしまうという所・・・

 

今夜はしっかり息子の様子を見つつ過ごします!!

 

 

#食物アレルギー

#アレルギー

#膨隆疹

#蕁麻疹

#症状

#食物アレルギーサポーター

#食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

#長崎県

#長崎

『ごほうびフェスタで村の菓子工房さんとやっとお会いできたー!!』

f:id:allergy_nagasakikko:20191108213622j:image

『ごほうびフェスタで村の菓子工房さんとやっとお会いできた~♡』

 

「やさいのカリカリ」に代表されるように、食物アレルギーに熱い心を持ってくださっている西海市の「村の菓子工房」さんの代表の方とやっとお会い出来ましたー!!♡

 

私の運転では西海市までは行けず・・・

このような機会を狙っていました♡

 

お忙しい中、商品の成り立ちなども教えて頂きました♡

お客様が多い中、ご丁寧に対応頂きまして恐縮です!!

ステキなお話を伺えて非常に有り難かったです!!

 

新工房の完成を、私も心待ちにしております!!

なんと7大アレルゲンを持ち込まない新工房を建設中なのです!!

嬉しい~♡

 

1日3000個作っている「やさいのカリカリ」

新工房完成で倍の6000個までになるとのこと!!

すごい数~!!

それだけ全国の方に支持されている商品だということですよね~

長崎の誇り♡

 

そして会場で、私は「いとこ」と帰り際にバッタリ~

村の菓子工房さんの看板を見て、私と息子を連想していたそうです(笑)

「やさいのカリカリ」を試食して購入しておりました。

ごぼう」「たまねぎ」という大人に人気の味をチョイス~♪♪

 

食物アレルギーの有無に関わらず、美味しいくて手がとまらなくなる「やさいのカリカリ」有難いな~嬉しいな~としみじみ♡

 

 

ごほうびフェスタ、明日10時~17時まで長崎県立総合体育館アリーナカブトガニ武道場で開催しております。

めっちゃ面白い&珍しい文具類もたっくさん~

文具も色々買いました♡

皆様是非~♪♪

 

#ごほうびフェスタ

#村の菓子工房

#mura_kashi_

#西海市

#やさいのカリカ

#食物アレルギー

#食物アレルギー配慮商品

#ながさき食物アレルギーの会ペンギン

#ペンギン

#食物アレルギーサポーター

#長崎県

#長崎 

『職場の文化祭』

f:id:allergy_nagasakikko:20191107230300j:image

『職場の文化祭』

 

写真は、ヤギのゆきちゃん(オス)

学校で飼っており、いつも美味しそうに草を食べています♪♪

ゆきちゃん、お顔撮らせてくれてありがとう!!

(草を食べているので、おしりのショットが多い(笑))

 

明日の文化祭は体育館で海外研修の発表をはじめとする様々な発表、ディベート部&ロボコン部のデモンストレーションなど。

家庭科としては食育のポスター発表をさせて頂きます。

・みそ玉教室

・校内に自生しているヨモギで、ヨモギ餅作り

・手作りみそ作り

 

  

明後日は10:30より、大賑わいのお祭りのバザーです。

こちらは外部の方welcome♪♪

駐車場は広いグラウンドを開放し、警備員さんが誘導してくださいます。

 

学年ごとのお店は、掘り出し物&美味しい物とめっちゃ楽しいー♡

うちの息子「行くー!!」と張り切って楽しみにしています。

つきたてのお餅(先生と保護者が薪から準備!!)、わたがし、うどん、豚丼、カレー……どれだけ食べるのか・・・食べ物ばかり狙っています(笑)

あと、塾で一緒だった歴史の話に付き合ってくれるお友達に会えることも息子にとっては何よりの楽しみ♡

 

日曜日は外部からも早くからいらしてくださり有難いことです。

(献品の内容もすごすぎるのです!!)

 

 

毎年、保護者の方の準備には感服しております。

ありがとうございます!!

 

今日私は授業とポスターの最終チェック!!

無事に帰宅できますように♡

 

#文化祭

#学校

#食育

#かもめ祭り

#長崎県

#長崎

『「雑誌学校給食」を購読して』

f:id:allergy_nagasakikko:20191011095806p:plain

『「雑誌学校給食」を購読して』

 

良い内容の雑誌があったよ!!と教えて頂き、ダウンロード版を購入。

https://school-lunch.co.jp/products/detail/22

¥978

 

「組織の連携と正確な情報共有でアレルギー事故を防ぐ」

兵庫県西宮市 栄養教諭 常田美子先生

 

「安全なアレルギー対応食の提供と子どもたちの未来のために」

長野県松本市教育部学校給食課アレルギー担当栄養士 大友美緒先生

 

この食物アレルギーに関する2本の記事を熟読!!

 

≪印象に残ったポイント≫

・料理ごとの使用特定原材料が重ならないように=食べられる料理が1つもないという状態を避ける。

・「チーム学校」「チーム西宮」で取り組む食物アレルギー対応で、毎年4月にエピペン講習を含む食物アレルギー研修、食物アレルギー事故を想定したシュミレーション研修も行っている

・原因食物の使用頻度が1ヶ月に1回以上→対応食提供

・アレルギー献立作成のルール

・調理から返却までの流れ

・子どもたちが原因食物を食べられるようになることを目的

負荷試験のモチベーションを上げられるように

 

 

西宮市はアレルゲン管理システムを導入しているとのこと。

そして「味をシンプル→食べることの出来る児童生徒増加→素材の良さが最大限に引き出される」

良いこと尽くめ♡

 

松本市の「原因食物の使用頻度が1ヶ月に1回以上→対応食提供」

逆にアレルゲンが少ないと「対象外で明細献立表の確認し、代替食持参などの家庭対応」

この対応もありなんだ!!

へぇ~ですね~!!

 

共通して感じたことは

・前を向いている!!

・チーム感

・保護者にも寄り添っている

 

うちの息子が小1の時、みんなと一緒の給食を食べられなくても給食時間も笑顔で過ごしてくれればいいなと考えていたので、両市の取り組みは親としてほんと有り難い!!

 

親が元気でないと子どもも元気でいることが難しい・・・

親も一緒のチーム感を非常に感じた取り組みの数々で非常に勉強になりました。

 

教えてくださったMさん、いつもありがとうございます。

 

 

#食物アレルギー

#雑誌学校給食

#学校給食

#食物アレルギー対応

#給食

#家庭科講師

#ながさき食物アレルギーの会ペンギン

#ペンギン

#食物アレルギーサポーター

#長崎県

#長崎

 

 

 

 

 

 

『鶏もも肉のコーンフレーク揚げ(卵乳小麦不使用)』

f:id:allergy_nagasakikko:20191105173309j:image

鶏もも肉のコーンフレーク揚げ(卵乳小麦不使用)』

 
鶏もも肉をカットし、塩麹でつけこみ半日~1日置く。
鶏もも肉200gに対して、しょうゆ大1、酒大1、みりん大1、コショウ・生姜みじんぎり・にんにくみじんぎり適量を加えよく揉みこみ時間をおく。(最低10分~)
③ボウルに片栗粉・水を適量いれよく混ぜる。
④②を③に入れ周りにまとわせる。
⑤プレーンコーンフレークをビニールに入れ、叩いて少々崩しておく。
⑥両面揚げ焼きにして完成。

 

 

先日お客様がいらっしゃったときにお出ししましたが、

一緒に「おいしい~(≧▽≦)!!」

 

よかったよかった♡

塩麹は勿論手作りしたので、お持ち帰り頂きました♪♪

 

卵・乳・小麦を使わなくても、美味しいものはできるのだー♡

 

 

#食物アレルギー

#卵アレルギー

#乳アレルギー

#小麦アレルギー

#食物アレルギー配慮

#アレっ子の食事

#鶏もも肉

#コーンフレーク揚げ

#食物アレルギーサポーター

#ながさき食物アレルギーの会ペンギン

#食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

#長崎県

#長崎

『Newton201908 食物アレルギーを抑えることに成功』

f:id:allergy_nagasakikko:20191024233933p:plain

『Newton201908 食物アレルギーを抑えることに成功』

 

マウス段階で「その薬を飲むとアレルギーの発症を抑えられる」ということに成功したと、ある方から伺ってはいたのですが「Newton8月号」を偶然見てその記事を発見!!

 

 

 

~アレルギーを発症させる細胞の増加を防ぐ物質を使って、新たな治療薬ができるかもしれない~

 

食物アレルギーの患者は小さな子供に多く、その数は増加し続けている。腸の中に存在する「マスト細胞」が、アレルギーの炎症を引き起こす物質を放出するということがわかっており、アレルギーをおさえるにはマスト細胞の数やその働きを抑えることが重要である。

 

これまでの研究から、「PGD₂」という物質がマスト細胞の過度な増加を抑える働きを持つことがわかっている。

 

今回東京大学の中村達郎博士らは、マスト細胞がPGD₂を受け取る部分である「受容体」を活性化させる物質、「BW245C」をマウスに投与したのち、アレルギー物質を食べさせると、アレルギーの発症を抑えられることを発見した。また、食物アレルギーが発症した後でも、BW245Cを投与することで症状を改善させることができた。

 

PGD₂の受容体を活性化させる物質を用いることにより、食物アレルギーの治療薬を開発することができるかもしれない。

 

 

「マスト細胞」は聞いたことありましたが、そこにアプローチしての新薬の研究のようです。

 

「食物アレルギーが発症した後でも、BW245Cを投与することで症状を改善させることができ・・・」

 

ここ魅力的~!!

リスクが減る!!

 

現在うちの息子13歳。

福岡の専門医から「パン屋さんの前も通行禁止」を言い渡される程の重度のマルチ食物アレルギー児でした。

 

米・麦茶・小麦・卵・・・と15種類以上のアレルゲンが判明し、

毎日毎食命の危険があり食べられるものが少なくお腹が空いて・・・という状況で10歳まで生きられるとは正直思っていなかったのです・・・

考える余裕すらなかったと言った方が表現としては近いかも。

 

長崎の専門医の元、経口免疫療法を8年実施。

残るアレルゲンは3つ!!

このドクターだからこそ、ここまでこれた!!と感じています。

 

食物アレルギーがあると色々とありますが、この薬が実用化されれば食物アレルギーっ子にも家族にも笑顔が増えるー♡

 

是非とも実用化に向けて前進して頂きたい!!と食物アレルギーに関わる者の1人として切に願っております。

 

 

ちなみに図書館には息子の趣味にお付き合いで行っています。

勿論、日本&世界の歴史の本をひたすら読むために~

私に似ず、本好きで何より~(笑) 

 

#食物アレルギー

#マスト細胞

#東京大学

#中村達郎博士

#BW245C

#エピペン

#マルチ食物アレルギー

#食物アレルギーサポーター

#食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

#長崎県

#長崎 

『西海市 村の菓子工房 やさいのカリカリ(卵・バター・牛乳・小麦粉・上白糖不使用)』

f:id:allergy_nagasakikko:20191104225427j:image

西海市 村の菓子工房さんのやさいのカリカリ(乳・バター・牛乳・小麦粉・上白糖不使用)』

 

先日、雲仙がまだすドームさんに伺った際の手土産に使わせて頂きました♡

 

「お母さんが子どもに食べさせたいお菓子」がコンセプトのお菓子で、体にやさしく&地元の野菜をふんだんに使っているとのこと。

 

私の立場だと、7大アレルゲンを使っていない方が嬉しいのは勿論ですが、それより大切にしたいことは・・・

「おいしい!!」ということ。

 

食物アレルギー配慮商品=美味しくないという印象を持っている方も残念ながらいらして・・・

だからこそ、「おいしさ」にこだわりたい!!

むしろ、「これ、おいしい!!え~食物アレルギー配慮商品だったの~!!」

という流れがもっと嬉しい~(≧▽≦)♡

 

 

しかもこちらは「手が止まらない美味しさ!!」

九州は勿論、東京でも販売しているという商品力の高い商品!!

ノンフライの焼き菓子で、カリっとした食感・野菜の味がたまらなくて♡

地元野菜で、品質に問題ものの形などで市場に出せないものを主原料としている点もステキ♡

 

長崎市内では、浜の町の石丸さん、眼鏡橋のおもてなし屋さんにも♪♪

☆写真は石丸さん。許可を頂きました。

 

近くで購入できるってほんと有り難い!!

 

村の菓子工房さん、以前問い合わせをさせて頂いたらそれはそれはご丁寧な返信を頂きました。

そしてなんと卵・乳・小麦などを持ち込まない工房を建築中!!

これだけ売れている現状に留まらず、もっともっと寄り添いたい!!というあったかいお気持ちが伝わる~♡

 

今、私がお会いしたい方のお1人です!!

長崎で食物アレルギー配慮商品に関してこんなにも頑張っていらっしゃる方の存在は、ペンギンとしても励みになります。

まずは来週のイベントに向けて、がんばろう~!!

 

#村の菓子工房

#mura_kashi_

#西海市

#やさいのカリカ

#食物アレルギー

#食物アレルギー配慮商品

#ながさき食物アレルギーの会ペンギン

#ペンギン

#ボランティア団体

#長崎県

#ランタナ

#長崎

#食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

#食物アレルギーサポーター

 『ペンギンイベント「11月14日㈭食物アレルギーに関する本&おしゃべり会」残席2名様』

f:id:allergy_nagasakikko:20191104163808j:image

  『ペンギンイベント「11月14日㈭食物アレルギーに関する本&おしゃべり会」残席2名』

県民ボランティア活動支援センター・長崎市市民活動センター登録団体

「ながさき食物アレルギーの会ペンギン」主催のイベントです。

 

2019/11/14(木)10時~12時

出島交流会館4階 こども室 住所:長崎市出島町2番11号

1000円(資料代・経費込み  質問メールなどのフォロー付き)

 

 

食物アレルギーに関する本・レシピ本・紙芝居・絵本などを皆さんで見て、情報を共有しましょう。おしゃべり会は、食物アレルギーに関する悩みを共有できる場になれば嬉しく思います。今回は特に「周りの人にどう伝えている?」についてもおしゃべりしましょう。 

 

コンタミ(微量混入)含め自己責任でご了承頂ける方につきましては、昼食持参で会場にて14:30までおしゃべりして頂いてOKです。 

こども室はじゅうたん敷きで小さいお部屋となります。先着順にて定員になり次第締め切りとさせて頂きます。お申込みお待ちしております。

 

  

ペンギン会員限定LINEなどからお申込みの方はOKですが、それ以外の方はペンギンのHP申し込みフォームからのお申込みをお願い致します。

その際、代表のLINEIDが書かれたメールが届きますので、可能な限りLINE追加頂けると助かります。もしくは携帯メールのアドレスを確実にご記入くださいますようお願い申し上げます。

後日、参加者のアレルゲンの飲み物を持ち込まないよう個別に飲み物のお願いをさせて頂きます。連絡が取れないことがあり困っておりますので、ご協力お願い致します。

 

既にお申込みの皆様、ありがとうございます。

お会い出来るのを楽しみにしております。

 

 

お申込み・お問合せ

 ながさき食物アレルギーの会ペンギン

 Web: https://nagasakiallergy.wixsite.com/website

    イベントページ

 mail:nagasakiallergy@gmail.com

 担当:代表 益子美沙子(ましこみさこ)

 

 

#ながさき食物アレルギーの会ペンギン

#ペンギン

#食物アレルギー

#アレルギー

#ボランティア団体

#県登録

#県民ボランティア活動支援センター

#市登録

#ランタナ

#食物アレルギーサポーター

#食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

#長崎県

#長崎

『雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)へ、防災ハンドブック持ってGO-!!』

f:id:allergy_nagasakikko:20191103215241j:image

 『雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)へ、防災ハンドブック持ってGO-!!』

 

今日はペンギンの副代表との繋がりで、長崎県島原市平成町にある記念館へ「ながさき食物アレルギーの会ペンギン」の活動として行ってきました。

 

1990年(平成2年)に発生し、1996年(平成8年)に収束した雲仙岳噴火災害の被害および教訓を後世に伝えるため建設、2002年(平成14年)にオープンした施設です。

 

愛称は「がまだすドーム」。「がまだす」とは島原地方の方言で「がんばる」という意味です。

 

がまだすドームで対応してくださった担当の方はこちらの話を前のめりで聞いてくださり、有り難い限りでした!!

館長さんともお会い出来て資料を色々と貰って頂き、是非コラボを!!ということで企画としてあげてくださるというステキなお言葉まで~♡

 

防災ハンドブック、そしてペンギンのチラシも置いてくださることになりました!!

本日は貴重なお時間頂戴いたしまして、誠にありがとうございました!!

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

☆写真掲載の許可まで頂き、感謝の気持ちでいっぱいです♡

 

#雲仙岳災害記念館

#がまだすドーム

#アレルギーっ子ママが考えた防災ハンドブック

#防災ハンドブック

#防災

#LFA

#ながさき食物アレルギーの会ペンギン

#食物アレルギーサポーター

#食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

#長崎県

#長崎

『県民生活部食品安全・消費生活課 びわ太郎食育通信に食育推進活動表彰紹介』

f:id:allergy_nagasakikko:20191001113741p:plain

びわ太郎食育通信に食育推進活動表彰紹介』

 

県民生活部食品安全・消費生活課より、職場にびわ太郎食育通信が届いていました。

 

令和元年度長崎県食育推進活動表彰式が紹介されておりました。

この賞は社会的貢献度が高く、他のモデルとなる実践的に食育活動に取り組んでいる個人及び団体に対する長崎県知事表彰です。

 

今回職場の教頭からお声かけ頂き、4月の週末講演会ラッシュで休みナッシングの時に必死で作った提出書類で、受賞によりびっくり~っ!!

 

私は2011年よりさせて頂いている「食物アレルギーサポーター」の活動が認められ受賞となりました。

 

この賞の存在は知っておりましたが全く別世界の賞だと思っており、まさかの受賞に驚愕でした~授賞式の際は、息子喘息入院中というバタバタの中でしたが感慨深かったです♡

 

先週、他校の先生にお会いした時に「職員室に貼っているのよ~♪」と。

そんな~掲示しないでください~恥ずかしい~( ;∀;)

となり、記事にしていなかったことに気づきました~(^^;

ありがとうございます!!

 

今日は、「ながさき食物アレルギーの会ペンギン」の活動で遠出してきます!!

運転は副代表に甘えさせてもらいます~(^^;

いつもありがとう~♡

 

#食物アレルギー

#アレルギー

#びわ太郎通信

#食育推進活動表彰

#食育

#県民生活部食品安全

#消費生活課

#長崎県

#食物アレルギーサポーター

#ながさき食物アレルギーの会ペンギン

#ボランティア団体

#長崎

#食物アレルギーっ子の日々のあれこれ