食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

長崎そっぷ 長崎の魚、スープで楽しむ。

f:id:allergy_nagasakikko:20160921193546j:plain

 

新しいご当地グルメの1つ『長崎そっぷ』の料理教室に行ってきました♪

実は全国2位の漁獲量を誇るなど水産資源が豊富!!

さらに魚種の豊富さは全国1位といわれている長崎県

その量は300種類を超えているんです!

日本の最西端に位置し三方を海で囲まれる長崎県では、年間を通じて四季折々の旬な魚を数多く食べることができます。

水産資源を活用した、新しいご当地グルメとして開発した新料理「長崎そっぷ」が誕生しました。

①長崎産の魚介を使う

②スープであること(トマト・クリーム・ブイヨンなどの味)

③ご飯かパンを添えること

この3つが長崎そっぷの条件だそうです。

 

「そっぷ」は、オランダ語でスープの意味

とにかく新鮮なお魚料理を、美味しく頂けるのがなんといっても長崎の魅力!

出典:

kenbi-denshin.com

 

 

 

 

f:id:allergy_nagasakikko:20160921203849p:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20160921203933p:plain

出典:長崎の新・ご当地グルメ | 魚の美味しいまち長崎

 

 

さあ、実際に作ってみました♪

 

新鮮な鯛のアラを贅沢に使います!!

玉ねぎや皮ごと人参を使い、出汁を作ります。

f:id:allergy_nagasakikko:20160921193658j:plain

 

あくを丁寧にすくいます。

f:id:allergy_nagasakikko:20160921193726j:plain

 

鯛の切り身に塩を少々し、フライパンで皮目からしっかり焼く。

裏返して、軽く焼く。

 

切り身を取りだし、そのフライパンをそのまま使う。出汁、トマトジュース、しめじ、砂出ししたアサリをフライパンに入れ、あさりの口が開くまで強火で蓋をしておく。

アサリの口が開いたら、鯛の切り身を入れ味をみる。足りなければ塩で調整する。

 

器に盛り付ける。ご飯を高く盛り、魚・アサリ・きのこ・ボイルしたブロッコリーを入れスープを注ぎ入れる。セルフィーユを飾り、バージンオイルで香りをつけたら完成。

f:id:allergy_nagasakikko:20160921193546j:plain

 

 

きのこサラダ作り♪

オリーブオイルをたっぷりと、そこにエリンギ・しめじを入れ、強火でしっかりと炒める。

f:id:allergy_nagasakikko:20160921193729j:plain

外がカリッとするまでしっかり炒まったら、隠し味にカレー粉を入れ、更に炒める。

 

お皿にベビーリーフを高く盛り、その上にきのこを置き、プチトマトを飾る。

f:id:allergy_nagasakikko:20160921195154j:plain

 

f:id:allergy_nagasakikko:20160921211924j:plain

 

↓ 新しいご当地グルメを食べることが出来るお店などが紹介されているパンフレットも頂きました♪

f:id:allergy_nagasakikko:20160921212716j:plain

 

↓ こちらでも見ることが出来ます。

長崎ソップ(洋) | 魚の美味しいまち長崎

 

 

ちなみに、長崎そっぷの他にも、『サバサンド』も新ご当地グルメです!!

f:id:allergy_nagasakikko:20160921204439p:plain

 

以前江口先生の教室で作った際、息子に食べさせたら・・・

あまりの美味しさに、うなってました(^^ゞ

鯖の味が効いていて、美味しさが広がって、ほんと美味しい鯖サンド~!!

 

 

 

「長崎そっぷ」見た目以上に美味しいです!!

この料理教室に参加する前に、テレビで数回見ていたのですが・・・

「え~ほんとにそんなに美味しいの~??」と思っていました・・・

 

疑ってごめんなさい~(+_+)

本当に美味しかったです!!

魚介の旨みがパ~っと広がって、あまりのおいしさに驚きましたっ!!

自宅でも作ってみるぞ~ヽ(^o^)丿