食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

野菜たっぷりトッポギ~のり子先生の食育教室~

f:id:allergy_nagasakikko:20161108205139j:plain

『野菜たっぷりトッポギ』

 

f:id:allergy_nagasakikko:20161108220235j:plain

 日本食育協会上級食育指導士 筑濱のり子先生の食育教室♪♪

~竹の久保町 ココラボさんにて~

 

☆今日は15人分作りました

【トッポギ】

上新粉       960g

おから       300g
大きなジャガイモ  1個半すりおろし
(れんこんのすりおろしでも○)

 

上新粉おからを混ぜて、そのあとすりおろしたジャガイモを入れ更に混ぜる。

水分をたしながら耳たぶぐらいにし、細長くする。

 →茹でる

f:id:allergy_nagasakikko:20161108205753j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20161108205929j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20161108205934j:plain



 

【スープ】

しょうゆ          90g
コチジャン         大さじ3
さとう              大さじ1
しいたけ3個の戻し汁 or水   700cc

 

牛肉こまぎれ400g→切る

さつまあげ10枚→切る

きくらげ→細切り

長ネギ1本→輪切り

人参→角切り

ピーマン→種ごと角切り

さといも→茹でて皮を手でむき、適当な大きさに切る

f:id:allergy_nagasakikko:20161108210118j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20161108210117j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20161108210908j:plain

 

スープの材料のコチジャン以外を鍋に入れ火にかけ沸騰させて~

コチジャン入れて~

(大さじ3→結構辛めでした。お好みで調整してください♪)

f:id:allergy_nagasakikko:20161108210121j:plain

 

油を引かずにフライパンで牛肉とさつまいもを炒める

f:id:allergy_nagasakikko:20161108210128j:plain

 

よく炒まったら、長ネギを入れ~

f:id:allergy_nagasakikko:20161108210138j:plain

 

スープの中に炒めた具を入れる~

再び沸騰したら、人参・ピーマンを入れる~

トッポギを入れる~里いもを入れる~

f:id:allergy_nagasakikko:20161108210140j:plain

 

もやし・キャベツを盛るように鍋に入れ、蓋をして少し待つ~

盛り付け~♪

f:id:allergy_nagasakikko:20161108210145j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20161108211434j:plain

f:id:allergy_nagasakikko:20161108211431j:plain

 


色々アレンジ~♪♪

・トッポギを丸くして焼いてお焼きにしてのりを巻く♪

・スープにキムチを入れても良い♪

・スープにちゃんぽん麺を入れても♪
・さつまいもをスティックにしてゆでて、トッポギと同じタイミングで入れる。

・ヨーグルトを少し入れても🎵

干し柿を細長く切って上においても♪
・ごまやごま油を入れても♪
・茄子を入れても♪

 

のり子先生の次から次に湧いてくるアイデアにただただ脱帽~!!

無限の引き出しを持っていらっしゃるかんじで、すごすぎるっ!!

 

 

 

ピーマンの種

いつも『のり子先生の食育教室』では使います!!

どんな栄養がある??

果肉の部分には含まれていない、ピラジンという成分が多く含まれているのです。

他に、カリウムも果肉の部分以上に豊富に含まれています。

種は捨てる習慣に慣れてしまったので、食べることによって、果たして害はないのか、ちょっと心配になってきてしまうかもしれませんが・・・

でも、ピーマンに関しては、種は食べて正解なんです。種には栄養が凝縮されているわけで、栄養満点の部分ですから。

何故食べないという風潮なのかと調べると、そのピラジンという成分が、苦味のある成分(>_<)

また、鮮やかな緑のピーマンを彩りに添えるという演出面もあり、パラパラしている種を使わないということもあるようです。

なので、”害”という意味では、まったくありませんので、ご心配は不要です♪

 

そもそも、ピラジンって??・・・

ピラジンというものは、血行促進の効果があります。つまり、血液をサラサラにしてくれる成分のひとつ♪

脳梗塞心筋梗塞の原因とされる血栓を防ぐ効果もあるとのことです。それ以外にも、冷え性の改善や、育毛効果が認められるというデータもあります。

血行が良くなるということは、体内の新陳代謝も活発になってくる、ということです。代謝率を上げるというのは、ダイエットでも重要ポイントですよね。

また、種にはカリウムという成分が含まれており、体内の余分な塩分や水分を排出する役割を持っています。むくみの改善!!

 

むくみ=私のお友達状態・・・(+_+)

むくみに効果があると聞くと、『食べないと~!!』と思う私です。

疲れが溜まるというのも、体内の老廃物をうまく排出できていないからとも言われています。この栄養素たちは、老若男女問わず、是非とも摂取したい成分です!!

 

今日の食育教室、満員御礼でした!!

いつもの方、初めましての方、久しぶりの方・・・と沢山の方がいらして、勉強になって楽しくて、ステキな時間でした~♪♪

 

ご参加の方、この記事に間違いがあったら教えて頂けたら助かりますっ!!

今日は遅れて参加し、食べに行っただけみたいになってごめんなさい~(>_<)

 

今日の教室で一番印象に残ったことは、トッポギにおからを入れる!!

嬉しいことを教えて頂きましたヽ(^o^)丿

 

参加された方から『おからのチヂミ』の作り方も教えて頂いたので、そのレシピは明日アップします。

あと、以前のり子先生から教えて頂いた食物繊維たっぷりサラダ』!!

これも明日!!

 

 

今日はもう限界~(T_T)

朝から晩までハードに動きました~

おやすみなさい~♪♪