食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

食物アレルギーについて(先生方向け講演会演者として)目次の紹介

f:id:allergy_nagasakikko:20190207205117p:plain

 

KTNさん、NHK長崎さん、NHK九州沖縄管内とメディアで取り上げて頂く機会が続き、講演会のお問い合わせも頂いております。

 

 

これは小中高の先生方向けの講演会の目次ですが、ご参考までに。

 

食物アレルギーについて 

~食物アレルギー児を持つ親として&教育現場に立つ者として~

 

1 食物アレルギーについて学ぶ意義

2 食物アレルギーについて

2-1 食物アレルギーとは

2-2 特殊な食物アレルギー

2-3 データ

2-4 症状

2-5 治療

3 学校現場における対応

3-1 全ての教職員が知っておくべき2本柱!!

3-2 起こさない安全管理

3-3 起きた時の危機管理

3-4 現場で使える資料

3-5 エピペン

3-6 エピペン研修 

4 長崎市公立小学校の対応

5 誤食事故の例

5-1 全国での重大事故事例
5-2 息子の誤食事故

6 教育現場での個別対応

6-1 アレルギー疾患と関連のある活動

6-2 本人に配慮しながら工夫を

6-3 他児への指導

7 事故が起こったら・・・

8  現場での困り事 

9 最後に ~親の願い~

 

 

一方的にお話させて頂くだけではなく、

・エピペンの学校現場での使用の悪い例のDVDを見て頂いたり

・本物のエピペンを触って頂いたり

・エピペントレーナーで実際に打って頂いたり

・色々な資料を回覧したり

と超盛り沢山の内容で駆け足で90分の講演会をさせて頂いております。

(欲を言えば120分頂きたい!!)

親としても教員としても、お伝えしたいこと、しなければならないことが沢山あります。

今の私の職場では120分、みっちり実施させて頂きました。

 

 

せっかくメディアで取り上げて頂いたので、名付けて

この波にのって食物アレルギーに心を寄せてくださる仲間を増やしたい計画!!

 

ご依頼お待ちしております!!(笑)

 

 

児童保育学科の学生向け、学童の先生向けの内容はまた少し違いますので、また次の機会にでも紹介させて頂ければと思っております。

心よりご縁に感謝申し上げます♡

 

 

#食物アレルギー

#食物アレルギーサポーター

#食物アレルギー対応

#食物アレルギー講演会

#食物アレルギー研修会

#学校

#幼稚園

#保育園

#こども園

#先生

#学童

#講演会

#研修会

#長崎市 

#長崎