食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

サポートブックのお問い合わせ

f:id:allergy_nagasakikko:20190208212349j:image

サポートブックのお問い合わせ

 

・NHKさんの放送をご覧くださった方

・『アレルギーっ子の旅をもっと楽しく もっと気軽にする情報誌 WAKUWAKUVol2』のサポーターの記事をご覧になった方

 

から有難いことにサポートブックのお問い合わせをこのところ毎日頂いております。

 

神奈川、佐賀、大分、長崎・・・

そして食アレっ子のお母さまからだけではなく、ハンディを持ったお子さんのお母さまからも。

 

そうなのです~(≧▽≦)!!

食物アレルギーでもそうでなくても、周囲の方にサポートをお願いしたい!!

という方には、是非ともサポートブックをご活用いただければ幸いです。

 

データを自由にダウンロード出来るようにしたいと思いつつ、そこまで手が回らず申し訳ありません。

 

サポートブックのテンプレートデータが欲しいという方がいらっしゃいましたら、

・PCアドレス

・お名前フルネーム

・お住まいの県・市

(どちらにお住まいの方にお渡ししたかの集計に使わせて頂きます)

 を明記の上、以下のアドレス(☆を@にかえて)までお願いします。

allergymashiko-one☆yahoo.co.jp

 

沢山の方に使って頂きたいので、勿論無料でお配りしております。

サポートブックの詳細は、PCから私のブログを見て頂くとトップ記事になるように設定しております。

 

なんと我が家のそばまで、サポートブックの本物を見に来るお約束もした方もいらして、反響の大きさにNHKさんすげー♡とただただ驚いております。

 

 

私の活動の根っこに、

・教育現場と食アレっ子家庭の架け橋になりたい

・食アレっ子を真ん中に先生と保護者が1つのチームとなれる環境

・あのような(息子の誤食事故)ことは他の方は経験して欲しくない

という所があり、講演会をさせて頂くようになってこの8年変わっておりません。

 

食アレっ子が元気に笑顔で園・学校から帰ってくることがどんなに親にとって有難いことか・・・

「ただいま~♪♪」という言葉の重み・・・

私は不安しかなかった息子の小学校入学前後でした。

我が家は誤食事故があったからこそ、普通に帰宅出来ることの有難さを感じるのかもしれませんが・・・

普通ってほんと有り難いことですね。

 

息子の小学校の先生はすごい!!

小6息子、この約6年一度も誤食事故が起こらずもうすぐ卒業を迎えることが出来ます。

先生方の細かなご配慮には頭が下がる思いでいっぱいです。

 

息子の小学校の先生を見ていると、教員ってこうあるべき自分もっとガンバレ!!と思う私です。

 

これまで、

園の誤食事故のあと私を暗闇から救ってくれた先生、

息子の小学校生活を入学前から支えてくださった先生、

をはじめ沢山の方に支えて頂きました。

 

このご恩を少しでもお返し出来るよう、これからも頑張っていきます。

 

#食物アレルギー

#食物アレルギーサポーター

#食物アレルギー対応

#サポートブック

#NHK長崎

#アレルギーっ子の旅をもっと楽しくもっと気軽にする情報誌WAKUWAKUVol2

#WAKUWAKU

#講演会

#研修会

#長崎市

#長崎