食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

アナフィラキシー調査票息子版

f:id:allergy_nagasakikko:20190307214451p:plain

アナフィラキシー調査票の『息子版』

 

 食物アレルギー個人面談時に、進学先の中学校に提出するため作成したものをアップします。

 


アナフィラキシー調査票』とは・・・

息子もアナフィラキシーを起こしたことがあるため、テンプレートをEXCELで自作しました。

 

学校現場である私の職場でも使って頂いております。

「食物アレルギー」

アナフィラキシー

アナフィラキシーショック

と一言で言っても、症状や状況は様々・・・

正しい情報を正確に家庭と教育現場で共有することは非常に大切です。

 

 

親としてもお預かりする教育現場の者の1人としても、特にアナフィラキシーやショックの経験のある児童生徒には是非使って頂きたいものの一つです。

 

沢山の方に使って頂きたいので勿論無料でお配りしており、

食アレっ子の保護者、お預かりする立場の先生などを想定しております。

 

息子の進学先の中学校の先生方は

「すごい!助かります!!」

と仰ってくださり、作った甲斐がありました~♡

 

このデータが欲しいという方がいらっしゃいましたら、

・PCアドレス

・お名前フルネーム

・お住まいの県・市

(どちらにお住まいの方にお渡ししたかの集計に使わせて頂きます)

 を明記の上、以下のアドレス(☆を@にかえて)までお願いします。

allergymashiko-one☆yahoo.co.jp

 

 

 

私の「食物アレルギーサポーター」としての活動の根っこに、

・教育現場と食アレっ子家庭の架け橋になりたい

・食アレっ子を真ん中に先生と保護者が1つのチームとなれる環境

・あのような(息子の誤食事故)ことは他の方は経験して欲しくない

という所があり、講演会をさせて頂くようになってからもこの8年変わっておりません。

 

食アレっ子が元気に笑顔で園・学校から帰ってくることがどんなに親にとって有難いことか・・・

「ただいま~♪♪」という言葉の重み・・・ 

 

私は、

「果たして、この子は小学校に行けるのか??・・・」

と不安しかなかった息子の小学校入学前後でした。

我が家は誤食事故があったからこそ、普通に帰宅出来ることの有難さをより感じるのかもしれません。

 

息子、小学校卒業までいよいよ3日~!!(泣)

 

#食物アレルギー

#食物アレルギーサポーター

#食物アレルギー対応

#サポートブック

#アナフィラキシー調査票

#講演会

#研修会

#長崎市

#長崎