食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『長崎市 食物アレルギー対応マニュアル改訂』

f:id:allergy_nagasakikko:20190807221214p:plain

長崎市 食物アレルギー対応マニュアル改訂』

 

今日はこれを読みこみました!!

今月22日㈭、ペンギン主催で開催する『入園入学講座』に向けて私もおさらい~。

 

H31年2月、長崎市食物アレルギー対応マニュアルの改訂版が出ました。

 

この長崎市のマニュアル作成者の中に、長崎の食物アレルギー専門医が入っており(息子の主治医♡)、標準治療を元にしたマニュアルで過不足なく出来ていると保護者としても教員としても感じました。

 

しかし、長崎市の食物アレルギーっ子の保護者の中で改訂されたことをご存知の方はどれぐらいいらっしゃるのだろう・・・という疑問を持ってしまいました。

 

学校には勿論文書がいっているでしょう。

『食アレっ子を真ん中に1つのチームに』なるためには保護者も知っておくべきことだと思うので、そこが難しいなと思った次第です。

 

ペンギンの会としても個人としても、22日にご参加してくださる食アレっ子保護者の力になれるよう、本や資料を色々と読みこみます!!

まずは、がんばろ♪♪

 

#長崎市

#食物アレルギー

#食物アレルギー対応マニュアル

#長崎市教委

#食物アレルギー対応

#入園入学講座

#ながさき食物アレルギーの会ペンギン

#県登録ボランティア団体

#長崎県