食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『長崎市 「学校における食物アレルギー対応マニュアル R2.2月改定版」』

f:id:allergy_nagasakikko:20200325081154p:plain

長崎市 「学校における食物アレルギー対応マニュアル R2.2月改定版」』

 

 

長崎市│学校における食物アレルギー対応について

https://www.city.nagasaki.lg.jp/kosodate/520000/529002/p023461.html

 

長崎市のマニュアル改訂版が出ており、前回より短いスパンでの改訂。

改定に携わっているドクターとお会いできたので色々とお伺いしてきました。

 

前回との違い

→「言葉の解釈」「文言」の修正が多い

理由:教育現場の先生方が運用しやすいように

 

大塚 祐一 医師(小児科専門医)の先生のお名前があるのは?

→心臓がご専門の開業医、長崎市医師会のドクター

理由:開業医の先生にも広く周知し使っていただくため。

 

と教えて頂きました。

ありがとうございました\(^o^)/

 

このマニュアルは長崎市立の小中学校の先生方向けのものですが、預ける立場の保護者の皆様にも是非ともお目を通して頂きたい内容です。

 

明日から新学期の公立学校もある長崎市内。

コロナウイルスの影響が色々と出ていますが、食物アレルギー対応に関する準備を「預ける側」&「預かる側」、双方共に粛々と備えましょう。

 

 

#長崎市

#学校における食物アレルギー対応マニュアル

#食物アレルギー

#食物アレルギー対応

#マニュアル

#小学校

#中学校

#担任

#食物アレルギーサポーター

#ながさき食物アレルギーの会ペンギン

#ボランティア団体

#ペンギン

#長崎県