食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #アレっ子 #誕生日 #急遽外食  20:30学校お迎えからのスシロー 』

f:id:allergy_nagasakikko:20230914223533j:image

『 #アレっ子 #誕生日 #急遽外食  20:30学校お迎えからのスシロー 』

 

おかげさまでうちのアレっ子

17歳になりました。

 

今日は家族みんな忙しい~

週末にパーティーしよー♪と言っていたのですが、急遽外食。

 

母は定例会を早退させていただき、夫を拾い、今日の息子は学校20:30終わりなので迎えに行き、からのスシロー(^^;

 

息子が安心して食べられる外食&閉店時間を考えてのスシローです。

 

今日誕生日の人は爆食い!

 

親には21時からの寿司、つらすぎた( ;∀;)

 

写真、超笑顔ー!

いつも不機嫌顔なのに腹立つなー(^^;

 

あと1年半で高校卒業。

いっぱい食べて大きくなあれwww

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki

 

『 #雷雨 #JR運転見合わせ #線状降水帯 #冠水 』

f:id:allergy_nagasakikko:20230914072748j:image

『 #雷雨 #JR運転見合わせ #線状降水帯 #冠水 』

 

2023年9月14日

長崎市激しい雷雨が早朝から続いています

 

JR運転見合わせ

喜々津~長与~浦上駅

 

線状降水帯

 

長崎港周辺の国道

冠水しています

 

登校、出勤は適切な判断を

 

学校は

安全第一に

保護者判断で欠席もあり

登校遅らせ自宅待機

遅刻扱いにしない

など、学校それぞれの対応連絡が届いているようです。

 

ご確認を。


#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki

 

『 #食物アレルギー #高校生 #海外研修 #エミレーツ航空 #機内食 #問い合わせ 』

f:id:allergy_nagasakikko:20230913211740j:image

『 #食物アレルギー #高校生 #海外研修 #エミレーツ航空 #機内食

 

機内食の問い合わせを航空会社にしました。

 

問い合わせ先を調べると

電話だと1時間待ちは当たり前、2時間待ってプツンと切れることも・・・

とあったので、SNSのDM一択で。

 

Facebookで質問してみましたが3日経っても音沙汰がないので、Twitterで送信。

@EmiratesSupport

なんと、1分しないうちに返信がありびっくり~(^^;

 

こちらはいただいた英語を訳して考えて、日本語で打って訳して返信・・・の繰り返しのためお時間いただいてばかりでしたが、速さに驚きながらも返信に必死ーっ

 

@EmiratesSupport

の〇〇〇さんありがとうございました!!

 

沢山の質問に答えていただき、

そして超重要なことに気付かせてもらいました。

 

そう、ドバイでのトランジット、乗り換えで再度手荷物検査もあるとのこと。

 

国際線はエミレーツ航空だけなので同じ航空会社だからと、それ考えてなかった( ;∀;)

往路=羽田→ドバイ→アイルランド

 

昨年のオーストラリア研修、今年のアメリカ研修は直行便だったので、見落としていました(^^;

そうかー、手荷物検査あるのね~。。。

 

羽田→ドバイの機内食はデザート以外いけそうだけど、ドバイ→アイルランド機内食がなかなか厳しそーなのに( ;∀;)

 

対応考えないとね。

 

これ以外にも沢山の有難い情報をいただきました。

レンジはないけど〇〇はある

など。

 

きちんと整理してからアップします。

 

今日はエミレーツ航空さんの対応のすばらしさに感動して、めっちゃ気持ちよく寝られそう(*‘∀‘)

心より感謝♡

 

#文部科学省

#トビタテ留学JAPAN

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki

『 #食物アレルギー #本 #きらいだからたべてくれないの? #NHK u&iえほんシリーズ 』

f:id:allergy_nagasakikko:20230912213422j:image

『 #食物アレルギー #本 #きらいだからたべてくれないの? #NHK u&iえほんシリーズ 』

 

昨年7月に発売された本。

大きさは195mm×224mm。

 

久しぶりに読みました、

やはり素敵な本だな~♡

 

 

NHK u&i 「嫌いだから食べてくれないの」

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?das_id=D0005190175_00000

 

他児への食物アレルギー理解を進めるためにおすすめな番組。

私は小学生向けに食物アレルギーの話をするときなどに使っています。

 

その番組が絵本になりました。

 

 

・10分の内容を1冊にしているので、文字数多め

・色・イラストがポップなかんじでかわいい

・ #学級文庫 や #図書室 に置いてじっくり読むのにいい

 

 

WEB上で「先生向け」を選ぶと、

#指導案

#ワークシート

まであるので、このまま使えて有難い♡

 

 

番組自体も10分で濃い内容を伝えていてわかりやすい。

更に絵本になるなんて嬉しいー

再度職場で紹介しよ(^^♪

 

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allegry
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki

『 #海外研修 #アレルギー男子高校生 #アイルランド #ホームステイ #現地でのお金のこと 』

f:id:allergy_nagasakikko:20230911212925j:image

『 #海外研修 #アレルギー男子高校生 #アイルランド #ホームステイ #現地でのお金のこと 』

 

#アレっ子の海外

海外での息子の買い物はデビットカードが基本。

自分が食べられる食料の買い物、買い足しもあるのでお金大事。

 

過去2回の海外研修、現金も持っていかせましたがカード払いのみのお店も多かったようです。

特にオーストラリアのシドニー

アメリカのワシントンDCは意外にアメリカドルを使える場面があったとのことでした。

 

来月の海外研修3回目を前にして、デビットカードを更に増やしました。

理由は

マスターカード

も持たせたかったー!

 

VISA

Master

どちらも持っていた方がリスクがより低いとは知っていましたが、Masterないなーで終わっていました。。。

 

なんと

楽天銀行

がMasterだとつい先日気付いてー(^^;

 

カードが到着してチャージも完了!

 

 

現金はユーロに両替をして持たせます。

現在1ユーロ156.95 円。

一時期よりレート良くなってる♪

でももうちょっと粘りたい気持ちもあり(^^;

 

 

うちの息子は未成年でクレジットカードは作れないし、現金が使えないお店もあるし・・・

ということで

デビットカードありがとうー!

 

ひとまず新しいカード、息子だけで使えるかどうかを海外出発前に確認しないとね!

 

息子のアイルランド研修は

日程も変更

航空会社も変更

となりましたー(^^;

一昨日最終決定。

 

帰りは

エミレーツ航空

アイルランドのダブリン→UAEのドバイ→羽田空港長崎空港

ずーーーっと一人(^^;

(行きは学校の先生と2人旅♪)

 

機内食が厳しいので帰りは自分で調達しないと!

お金ほんと大事。

 

デビットカードは即座に引き落とされるので、口座に入金している金額しか使えません。

 

 

#文部科学省

#トビタテ留学JAPAN

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki

『 #舟和 #芋ようかん #羽田空港 #お土産 』

f:id:allergy_nagasakikko:20230911204423j:image

『 #舟和 #芋ようかん #羽田空港 #お土産 』

 

父さんの帰省土産。

 

オレは金持ちになって
毎日舟和の芋ようかんを食べたい!

と思うほどの美味しさ。


#アレっ子のおやつ
#羽田土産

 

<原材料名>

#さつまいも

#砂糖

#食塩

(2023-0910購入品)

 

#さつまいも大好き

#ぼくは芋っ子

 

☆アレルギー男子高校生が書いた記事です。

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki

 

『 #食物アレルギー #アレルギーコンポーネント #読み方がわからない #知りたい 』

f:id:allergy_nagasakikko:20230908212309j:image

『 #食物アレルギー #アレルギーコンポーネント #読み方がわからない #知りたい 』

 

アレルギーコンポーネントとは

アレルギーを示す食品のなかで、特に症状の原因となる特定のタンパク質のこと。

有名なのは卵のオボムコイド、小麦のω-5 グリアジン、ピーナッツのAra h2、大豆のGly m 4など。

 

 

コンポーネントの英語の意味を調べると

「構成要素」

と。

納得ー!!

 

息子が小さいころ

アレルギーコンポーネント

わかっていなかったので、先生方の日々の研究のおかげ!

と感謝の気持ち&頭が下がる思いでいっぱいです。

 

 

ラテックス(Hev b 6.02)

卵白(オボムコイド:Gal d 1)

小麦(ω-5グリアジン)

ピーナッツ(Ara h 2)

・・・

色々とあります。

 

今、私が読み方がわかるのは

大豆「Glym4」グリエム4

これは

ほむほむ先生のVoicyで読み方を知りました。

https://voicy.jp/channel/2107/551726

豆乳アレルギーのお話の回です。

 

 

ピーナッツ「Ara h 2」アラエイチ2

↑これは一番聞いているかも♪

 

カシューナッツAna o 2」

アナオー2

であってる?

 

クルミ

「Jug r 〇」

はジャグアール〇?

 

これは息子が調べてくれました。

 

 

卵白のGol d1

牛乳のBos d4

はじめ、

小麦、ラテックス、ピスタチオ、ペカンナッツ、ヘーゼルナッツ、アーモンド、マカダミアナッツ、ゴマ、桃も読み方が知りたい。

 

調べていたら

#近藤康人 先生の2018年の

食物アレルゲンコンポートネント コンポーネントを知るとアレルギーが面白い
アレルギー 2018;67(8):996-1002.

https://www.jstage.jst.go.jp/article/arerugi/67/8/67_996/_pdf/-char/en

が検索結果で出てきました。

 

アレルゲンの命名

の記述があり興味深くめっちゃ勉強になりました!

 

アレルギー児童生徒を預かる立場でもあるので

より深くアレルギーに関して学びたいと思ってはいるけど、

頭が追い付いていない益子です(^^;

 

本などで一覧表などご存じでしたら是非ご教示いただきたいですm(_ _)m

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki

『 #アレっ子クッキング #オムライス #人生で初めて卵を割った(手袋越し) 』

f:id:allergy_nagasakikko:20230909222844j:image

『 #アレっ子クッキング #オムライス #生まれて初めて卵を割った(手袋越し) 』

 

☆この記事は高校生アレっ子が書いています

 

 

今日は父さんがいないので

玉ねぎたっぷりオムライス

を作った。

 

玉ねぎのみじん切りが上手!手つきがいいね!

と母に褒められた。

 

あとは

ひき肉

しめじ

も入れてご飯を作った。

 

 

卵を人生で初めて割った。

#生卵アレルギー

もちろん手袋して。

見事にぐっしゃり崩れたwww

力加減が難しいー

手袋いい仕事してくれた。

 

 

卵は両面よく焼いた。

オムライス自体はうまかった!

また作ろう。

 

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki

 

『 #アトピッ子地球の子ネットワーク #食物アレルギーとジェンダー #北海道大学 #EmmaCook先生 』

『 #アトピッ子地球の子ネットワーク #食物アレルギーとジェンダー #北海道大学 #EmmaCook先生 』

 

☆この記事は高校生アレルギー男子が書いています

 

アトピっ子地球の子ネットワーク

さんの

「食物アレルギーとジェンダー

オンライン学習会に参加させていただきました。

 

講演:Emma Cook 先生( 北海道大学教授/文化人類学)

司会:牛山美穂先生(大妻女子大学/医療社会学)

 

うちの場合も

アレルギー配慮の食事作り

アレルギー専門医受診

学校からの緊急時の電話

など、母が担ってくれています。

僕のアレルギーを中心に、対応できる働き方に調整しています。

 

 

来月行く

#文部科学省
#トビタテ留学JAPAN
#海外研修
#アイルランド
では
社会進出×ジェンダー
についても研究課題として文科省に提出しています。

アイルランドジェンダーに関して進んでいる国です。

 

実は姉妹校の関係で研修日程が後ろ倒しになり、やっと再確定。

 

出発まで更に1週間時間が出来たので
食物アレルギー×ジェンダー
に関しても追加課題として研究してきます。

 

日本にまだまだ残っている

性別役割分業

仕事は男性、家事育児は女性

という考えとは違う文化圏に行くので比較研究できる!

女性は男性と同じように働いていても家事育児の分担が大きいのはなぜか、どうすればいいのか考察してきます。

 

昨年行った

#オーストラリア

#ホームスティ

では、ホストファザーが料理、選択はホストマザーがしてくれました。

仕事が定時に帰れないと、家事育児介護、したくても難しい現状もあります。

 

最後に
アトピッ子さん
エマ先生
牛山先生
ありがとうございました!!

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki

『 #ララコープ #助成金 #採択 #11月18日 #木山裕策音楽会 #長崎県庁 #食物アレルギークエスト 』

f:id:allergy_nagasakikko:20230908213605j:image

『 #ララコープ #助成金 #採択 #11月18日 #木山裕策音楽会 #長崎県庁 #食物アレルギークエスト 』

 

#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
ララコープさんの助成金にチャレンジしておりました。

 

#長崎県庁イベント

ブース出展の経費

 

無事、採択していただきましたー( ;∀;)

誠にありがとうございます!

 

ペンギン、今回のブース出展はララさん頼み( ;∀;)♡

そもそも最初から助成金オーバーの予算を組んでいるという(^^;

あとは何とかします!

 

 

↓↓↓
長崎県の子どもたちと子育てに関わるすべての人たちへ
木山裕策音楽会
https://www.yusakukiyama.com/
@kiyamayusaku

 

🔳🔳🔳🔳🔳🔳🔳🔳

2023年11月18日(土)
10:00開場 10:30開演
長崎県庁1階ロビー
長崎県長崎市長崎市尾上町3-1

🔳🔳🔳🔳🔳🔳🔳🔳

観覧にはお申込みが必要です。

※申し込み者多数となった場合は抽選になります。

感染症や災害など有事の際には長崎県庁ロビーはワクチン会場や、避難場所になりますのでイベントは中止になります。

↑↑↑

 

 

ペンギンブースは
食物アレルギー配慮商品紹介

食物アレルギーに関する資料の展示&配布
防災展示(炊き出しのアレルギー配慮例)
アレルゲン×さかな釣り
アレルゲン×クイズ
アレルゲン×ゲーム

などの予定です。

 

食物アレルギー当事者

保護者

関係者

関心のある方

是非お立ち寄りください。

200名の方に食物アレルギー配慮商品を配布します。

 

 

お申し込みは
チラシのQRコード
or
https://organizer.flippa.jp/manager/application_form/add/5336

 

 

主催は
ボランティア団体繋いでつむぐ
さん
@tunaidetumugu

 

詳細、申込フォームは繋いでつむぐさんのInstagramへ。

 

申し込み期限は令和5年9月30日(土)。
長崎県内在住の方のお申し込みをお待ちしております(^^♪

 

さぁ、色々準備していくぞー!

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki