アレルギーの日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 7月5日㈯10:30~ #そらのクレヨン #長崎市 #子育て支援センター #食物アレルギー お話会&相談会 』

『 7月5日㈯10:30~ #そらのクレヨン #長崎市 #子育て支援センター #食物アレルギー お話会&相談会 』

 

今度の土曜日、珍しく土曜日開催です。

お待ちしております♪

 

7月5日㈯10:30~

#小江原地区子育て支援センター

そらのクレヨン
@tomuteomocha 


そらのクレヨンさんでアレルギーに関するお話会と個別相談会をさせていただきます。

お話会は予約不要、相談会の予約はそらのクレヨンさんまで。

 

 

今年度より毎回テーマを決めています
今回は「アレルギー×本」

・いつものお話会で紹介する本や冊子の深掘り

本人の理解に役立つ本

・お友達に伝えるときに役立つ本・冊子

など紹介しながらお話させていただきます。

動画もある本は、一緒に動画を見ます。

 

 

各種団体さんからいただいた役立つ資料も無料でお持ち帰り出来ます。

#農林水産省

#災害弱者

#食物アレルギー_防災

#食物アレルギー_備蓄

#消費者庁

#食物アレルギー_食品表示

#アトピー性皮膚炎

#乳児の洗い方

#離乳食

#食物アレルギー_入園

 

アレルギーっ子の親、アレルギー児童生徒を預かる立場としてお話させていただきます。

よろしくお願いします。

 

#長崎市子育て支援センター

#子育て支援センター

#アレルギー
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#子育て
#家庭科
#教員
#長崎_食物アレルギー

『 #Bake #長崎パン屋 #アレルギー対応パン #卵不使用 #乳不使用 #トマトパン 』

f:id:allergy_nagasakikko:20250628212234j:image

『 #Bake #長崎パン屋 #アレルギー対応パン #卵不使用 #乳不使用 #トマトパン 』

 

先日、ベイクさんへ。

 

レジの方から

「アレルギー対応パン、別の袋にお入れしましょうか?」

 

寄り添ってくださっているお言葉までいただいて超感激でした。

ありがとうございます( ;∀;)♡

 

#小麦使用

https://bake-kaka.com/goods/

 

↓↓↓

乳製品と卵のアレルギーに対応したパン

※オーブンは同一のものを使用しているため、お客様は慎重にお試しください。

 

#ごまパン

#あんパン

#トマト

#ケール青汁

↑↑↑

 

Bakeさん、長崎市内に

#BAKE長崎駅前ルナ店
#BAKE大波止店
#BAKE道の尾店
#BAKE観光通店

とあるため行きやすい。

 

トマトパンは

なんと¥110(税込み)

(2025-06現在)

という驚きのお安さ!

 

帰宅後早速いただいて、相変わらずの美味しい食感とトマトの風味がたまらんお味♡

 

 

うちのアレルギーっ子、元小麦アレルギーでパン苦手。

でもベイクさんのパンは好き。

 

作り続けてくださりありがとうございますm(_ _)m

 

 

 

コンタミありですので自己責任でご判断ください。

☆我が家の中食は自己責任でしています。

 

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#子育て
#家庭科
#教員
#長崎
#長崎_食物アレルギー

『 #長崎女子短期大学 #幼児教育学科 #食物アレルギー_講演会 』

f:id:allergy_nagasakikko:20250627205656j:image

『 #長崎女子短期大学 #幼児教育学科 #食物アレルギー_講演会 』

 

@nwjc_official

 

先生方、学生さん、今年も大変ありがとうございました!

 

前のめりに聞いてくださり最後の質問コーナーではいい質問をしてくださり、さすが!

 

私のアレルギー活動のはじまりは、、こちらの学校でお話する機会をいただいたことでした。

 

息子が年中のとき給食で卵入りチャーハンを提供されアナフィラキシーになり、まぁ色々ありました。

事故後の発言のあまりのひどさに、私は息子を人に預けることが出来なくなり、飲めない食べられない眠れないとPTSDにも。外にも出られなくなり記憶があまりない1ヶ月でした。

 

その時に親子ともに救ってくださった保育士の先生の母校♡

 

今息子が生きている・私が食物アレルギーの活動をしているのは、その先生のおかげです。

少しでも恩返ししたいという想いを込めながら、お話させていただきました。

 

「その先生は・・・皆さんの先輩です!」

とお話しすると、学生さんたちは

「おー!」

と感動してくれていました。

 

先生、ほんとありがとうございます。

 

長崎女子短期大学の皆さま、今年も楽しくて濃い時間をありがとうございました。

ほんとかわいい♡

心より感謝申し上げます。

 


#食物アレルギー_保育士

#食物アレルギー_幼稚園教諭
#アレルギー
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#子育て
#家庭科
#教員
#長崎

 

『 #もりのクレヨン #子育て支援センター #食物アレルギー_本 #お話会 #相談会 』

f:id:allergy_nagasakikko:20250626215238j:image

『 #もりのクレヨン #子育て支援センター #食物アレルギー_本 #お話会 #相談会 』

 

#長崎市子育て支援センター

@tomuteomocha

上長崎地区子育て支援センターもりのクレヨンさんで

「アレルギー×本」
についてのお話会をさせていただきました。

 

具体的には本や紙芝居

・いつものお話会で紹介する本や冊子の深掘り

・本人の理解に役立つ本

・お友達に伝えるときに役立つ本・冊子

の紹介、そして絵本も動画もある作品は動画視聴もしました。

 

動画の中で
「いちばんつらいのは、『一人だけちがうのを食べてずるい!』『ちがうの食べていいなぁ』って言われること」

「本当はみんなといっしょのものを食べたいんだ。好きでちがうものを食べてるんじゃないって、わかってほしい」

 

これは印象に残るパワーワードだと私は捉えています。

小学生向けの動画ではありますが、年長さんぐらいでも大丈夫かと思います。

アレルギーがあってもなくてもまずは知ることが大切です。

 

ご参加の皆様、スタッフの皆様、誠にありがとうございました♡

 

 

今日はアレルギーのお話だからと遠くからいらしてくださった方も!

なんと有難いことです!!

 

アレルギーがあってもなくても沢山の方に聞いていただき、個別相談含め、おかげさまで濃い時間でした。心より御礼申し上げます。

 

 

次回、もりのクレヨンさんには8/18㈪に伺います。

(当会の動画撮影のため撮影が入りますm(_ _)m)

 

9月1日が防災の日ですので、それにちなみ

「アレルギー×防災」

のお話をします。

 

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 

 
#食物アレルギー
#アレルギー
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#子育て
#家庭科
#教員
#長崎
#長崎_食物アレルギー

 

『明日 6月26日㈭10:30~ #もりのクレヨン #長崎市 #子育て支援センター #食物アレルギー お話会&相談会 』

f:id:allergy_nagasakikko:20250625205814j:image

『明日 6月26日㈭10:30~ #もりのクレヨン #長崎市 #子育て支援センター #食物アレルギー お話会&相談会 』

 

明日6月26日㈭10:30~

#上長崎地区子育て支援センター

もりのクレヨン
@tomuteomocha 


もりのクレヨンさんでアレルギーに関するお話会と個別相談会をさせていただきます。

お話会は予約不要、相談会の予約はもりのクレヨンさんまで。

 

 

今年度より毎回テーマを決めています
今回は「アレルギー×本」

・いつものお話会で紹介する本や冊子の深掘り

本人の理解に役立つ本

・お友達に伝えるときに役立つ本・冊子

など紹介しながらお話させていただきます。

 

 

 

各種団体さんからいただいた役立つ資料も無料でお持ち帰り出来ます。

#農林水産省

#災害弱者

#食物アレルギー_防災

#食物アレルギー_備蓄

#消費者庁

#食物アレルギー_食品表示

#アトピー性皮膚炎

#乳児の洗い方

#離乳食

#食物アレルギー_入園

 

アレルギーっ子の親、アレルギー児童生徒を預かる立場としてお話させていただきます。よろしくお願いします。

 

#長崎市子育て支援センター

#子育て支援センター

#アレルギー
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#子育て
#家庭科
#教員
#長崎_食物アレルギー

『明日 6月26日㈭10:30~ #もりのクレヨン #長崎市 #子育て支援センター #食物アレルギー お話会&相談会 』

『明日 6月26日㈭10:30~ #もりのクレヨン #長崎市 #子育て支援センター #食物アレルギー お話会&相談会 』

 

6月26日㈭10:30~

#上長崎地区子育て支援センター

もりのクレヨン
@tomuteomocha 


もりのクレヨンさんでアレルギーに関するお話会と個別相談会をさせていただきます。

お話会は予約不要、相談会の予約はもりのクレヨンさんまで。

 

 

今年度より毎回テーマを決めています
今回は「アレルギー×本」

・いつものお話会で紹介する本や冊子の深掘り

本人の理解に役立つ本

・お友達に伝えるときに役立つ本・冊子

など紹介しながらお話させていただきます。

 

 

 

各種団体さんからいただいた役立つ資料も無料でお持ち帰り出来ます。

#農林水産省

#災害弱者

#食物アレルギー_防災

#食物アレルギー_備蓄

#消費者庁

#食物アレルギー_食品表示

#アトピー性皮膚炎

#乳児の洗い方

#離乳食

#食物アレルギー_入園

 

アレルギーっ子の親、アレルギー児童生徒を預かる立場としてお話させていただきます。よろしくお願いします。

 

#長崎市子育て支援センター

#子育て支援センター

#アレルギー
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#子育て
#家庭科
#教員
#長崎_食物アレルギー

『 #アレルギー講演会 #学生さん向け #保育士 #幼稚園教諭 #試食お土産 』

f:id:allergy_nagasakikko:20250623212145j:image

『 #アレルギー講演会 #学生さん向け #保育士 #幼稚園教諭 #試食お土産 』

 

#ライスクッキー

#イオン

#やさしごはん

#特定原材料8品目不使用 

 

#食物アレルギー_講演会

毎年ご依頼いただいている、保育士・幼稚園教諭の卵の学生向けの講演会のお土産を購入。

https://www.topvalu.net/yasashi-gohan/

 

イオンは長崎市内には何店舗もあるので、直接手に取って手軽に購入しやすいという点も推しポイント。

実際に食べて美味しさや食感を体感してもらおー♪

 

これ、ほんとおいしいよね。

いいお味と食感。

 

#食物アレルギー

#アレルギー
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#子育て
#家庭科
#教員
#長崎

『 #なると金時芋きんつば #徳島 #市岡製菓 #うちの息子のおやつ 』

f:id:allergy_nagasakikko:20250623201315j:image

『 #なると金時きんつば #徳島 #市岡製菓 #うちの息子のおやつ 』

 

これめっちゃおいしかった!

 

2025-06購入品

なると金時きんつば

原材料↓

さつまいも(なると金時)(徳島県産)、砂糖、小麦粉、寒天、ショートニング、食塩

など

 

小麦使用

大豆使用

ですがうちの息子はOK♪

 

私のいとこから

「買ってもらった♪」

と帰宅した息子。

 

いつも普通に原材料を気にして、チェックして、食品表示を取っておいてくれる、アレルギーっ子の有難い親戚です♡

 

私のいとこと夢彩都に行き、英検問題集を買ってもらった上におやつまで買ってもらったうちの息子。

ほんとありがとう!

 

↓↓↓

徳島県産「なると金時」芋を皮ごと炊き上げた風味豊かなきんつばです。
2020年とくしま特選ブランド認定商品

↑↑↑

 

私はかけらをいただきましたが、めちゃおいしー♡

夢彩都に買いに行こ!

 

おいしいものまで買ってもらった息子は来月の英検こそ合格してくれるはずwww

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#子育て
#家庭科
#教員
#長崎
#長崎_食物アレルギー

『 #調理実習 #教育学部 #パッククッキング も』

f:id:allergy_nagasakikko:20250622192504j:image

『 #調理実習 #教育学部 #パッククッキング も』

 

#食物アレルギー_調理実習

#食物アレルギー_防災

に関しても学習したのち実習開始!

 

#アイラップ

白飯

さつまいものオレンジジュース煮

鯖缶とキャベツのカレー炒め

を作りました。

アイラップを初めて知った学生もいて、便利さ有難さを熱弁!

是非おうちでも使ってね♪

 

 

2コマ分の調理実習を連続で実施したので

肉じゃが

ほうれん草のごまあえ

きんぴらごぼう

は日本料理のお勉強です。

 

 

 

今年は平日の予定が合わなくて、日曜日に調理実習2コマの1日目。

学生さんは昨日も一日集中講義だったとのことで申し訳なかった。

今時の教育学部はハードで大変だけど、改めて教育学部に来てくれてありがとう!と思った次第です。

 

学生さんに、1年ぶりor2年ぶりに会えてよき日でした♡

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#子育て
#家庭科
#教員
#長崎
#長崎_食物アレルギー

『 #食物アレルギー #経口免疫療法 #ブレンド茶 #アレルギー専門医 の指導の元』

f:id:allergy_nagasakikko:20250621222144j:image

『 #食物アレルギー #経口免疫療法 #ブレンド茶 #アレルギー専門医 の指導の元』

 

うちのアレルギー息子、生後4ヶ月のときに麦茶を飲んで発赤発疹からの食物アレルギーのスタートでした。

お茶、フリーに飲めるようになりたい!と本人のモチベーションがあがったので18歳で改めて経口免疫療法にチャレンジしています。

 

この4月から麦茶、はと麦茶・・・と順調に寛解していましたが、ブレンド茶は発症した・・・

抗アレルギー剤のアレロックを飲ませてそれ以上ひどくはならずセーフ。

久々の発症。

夫が速攻立ち上がってアレロック取って与えていました。

 

 

本人はビリビリ感もなく、自覚症状はなし。

自覚症状がないとなると一人暮らしで発症すると気づかずに更に食べて飲んで・・・怖いよねーと改めて痛感。

 

まあ、まずはブレンド茶で発症したということが収穫だと言えます。

 

2025年5月購入品の原材料名
ハトムギラオス、国産)、玄米(発芽玄米2%)、大麦、どくだみ、はぶ茶チコリー麦芽エキスパウダー、 月見草、ナンバンキビ、オオムギ若葉、明日葉、杜仲葉、ヨモギ/ビタミンC

アレルギー特定原材料:なし

 

原材料が多すぎて何で発症したか、わからん(^^;

ブレンド茶やっぱ難しいな。。。

 

ブレンド茶の経口免疫療法、引き続きチャレンジするのか、いい意味で諦めるのか・・・

次のアレルギー専門医受診時に要相談。

 

 

☆経口免疫療法はアレルギー専門医の指導の元、行っています。

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#子育て
#家庭科
#教員
#長崎
#長崎_食物アレルギー