『コッコデショ、コッコデショ、コッコデショ~!!!!!』
『もってこ~い、もってこい!!!!!』
10年ぶりの大浦小のコッコデショ!!
長崎くんちが終わって、さぁ次は大浦くんちです!!
北大浦小・南大浦小・浪の平小が大浦小学校に統合され、10年ぶりの大浦小のコッコデショ!!
『コッコデショ』とは、くんちの出し物(奉納踊り)のひとつで、長崎ではとても人気があり、大絶賛される出し物の一つです。
石橋電停のそばにお旅所が作られ、子供たちの勇姿を見ようと、人・人・人~
大きな勇ましい声も出ており、めっちゃかっこいい~ヽ(^o^)丿
息子のお友達も出ており、息子はテンションMax~♪♪
小5・6年生が担いでいるのですが、太鼓山を放りあげてのキャッチもお見事!!
豪快で迫力もあり、子供達がしているとは思えない~!!!!!
ちなみに最初に書いた言葉『もってこ~い』とはアンコールの意味です♪
明日も庭先回り!!
(神社など所定の場所を済ませた後、市内 の事業所や官公庁、各家などに敬意を表して踊りを呈上することで福をお裾分けし、お祝いするという趣旨のもの。)
天気が持ちますように(>_<)