食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

エピペンの学校での運用本数は???~「エピペンについて」医療関係者向けのWeb講演会~

f:id:allergy_nagasakikko:20180309213829j:plain

 

Q「エピペンの学校での運用本数は???」

 

私はこんなに多いとは思っていませんでした!!

 

夫がいつもより早く帰宅してくれ、

医療関係者向けのWeb講演会を

自宅で一緒に視聴しました。

 

 

特に勉強になったこと、印象に残ったことは・・・

・エピペンは現在学校で4万本運用されている

・200~300人に1人アナフィラキシー

   更にその中で300人に1人がアナフィラキシーショック

・症状のデパートと言われるぐらい様々な症状

・1番少ない症状が1番重要、7%が命の危険に

・消化器症状

   極めて強い腹痛=アドレナリン以外に効く薬がない

・エピペンの使い方
   右利きなら、左手で持ち、右手で安全キャップを外し、右手に持ち替える 

   打つ場所は、ポケットの位置と覚える

   針は、衣類全て貫通する

   針は、静かに押し付ける

   3秒間、保持!!

   筋肉注射なので、揉んだ方が早く効く

   そして必ず救急車を呼ぶ

・エピペン内に入っているアドレナリンは、半減期(薬成分の血中濃度が半減するまで

 の時間)が短く5~10分で効果が切れる、症状が再燃することがある

・エピペンを正しく打てるか抜き打ちの調査を患者さん&家族に実施

 家庭で練習しているのか?で差、練習している家庭はいざという時に使えた!

  そこで、身につける方法として

「1週間毎日→1週間に1回→1ヶ月に1回」と頻度を落としていき練習する

 こまめに練習することが重要

・エピペンを持つべき患者さん→特に呼吸器症状が出る方

・せっかくのエピペン、命を守る最後の砦にして頂きたい。

 

更に

「エピペンは学校で4万本運用されている」という点を掘り下げて調べてみました。

「学校生活における健康管理に関する調査事業報告書 公益財団法人日本学校保健会」によると

H25年度 23865人(0.26%) 

H26年度 27312人(0.3%)

1年で約3500人増加しており、この増加状況を鑑みても現在4万本以上が運用されていると思われます。

(この4年で14000本増加(3500年/年×4年)している計算になります。)

 

親としても教員としても、非常に勉強になる講演会でした。

我が家は、エピペンの練習1ヶ月に1回もしていない( ;∀;)

1学期間に1度です(◎_◎;)

息子がトレーナーを使い自分で打っています。

反省!!

練習しないと!! 

 

#エピペン

#エピペン運用本数

#マイラン製薬

#食物アレルギー

#食物アレルギーサポーター

#学校