『防災ハンドブック、フライヤーと共に!!』
「アレルギーっ子ママが考えた防災ハンドブック」
長崎の配布窓口をさせて頂いております。
そこで、「当会ペンギンも配布させて頂いております!!」
というフライヤーをLFAさんの大森さんの許可を頂き作成しました。
Google共有
会のチラシ&防災ハンドブック配布活動.pdf - Google ドライブ
https://drive.google.com/file/d/1TUy8ecwwpK4mGTkU1u9JoQI594hUoV3G/view?usp=sharing
この『防災ハンドブック』は、大阪で活動されている、
「LFA食物アレルギーと共に生きる会」様が
作成されました。
↓LFAさんのリンク
熱い熱い思いが詰まっている渾身の冊子です!!
長崎の必要な人に届くようにと分けて頂きました。
今週11日木曜日出島交流会館で開催の本会のおしゃべり会でもお渡しします。
是非いらしてください♪
詳細&申し込み→
https://nagasakiallergy.wixsite.com/website
LFAさん、嬉しい悲鳴をあげていらっしゃいます。あまりの反響の大きさに、印刷代が~っ!!ということで印刷費捻出のためクラウドファンディングを7月16日から始めるとのこと。当会でもまた告知させて頂きます。よろしくお願い致します。
#LFA
#LFA食物アレルギーと共に生きる会
#LFAJAPAN
#防災ハンドブック
#防災
#食料備蓄品
#食物アレルギー
#食物アレルギーサポーター
#長崎窓口
#食物アレルギーの会ペンギン
#ペンギン
#長崎県
#長崎