食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『シスターにWAKUWAKU持って会いに行ってきました~♪』

f:id:allergy_nagasakikko:20190926065915j:image

『シスターにWAKUWAKU持って会いに行ってきました~♪』

 

先週水曜日、4年前まで勤務していた学校のシスターにアポを取り、

①WAKUWAKU

②ながさき食物アレルギーの会ペンギンの資料

を持ってお伺いさせて頂きました。

 

食物アレルギーに非常に関心を寄せてくださるシスターで、有り難い~♡

 

家庭科の教員でもあるシスターなので調理実習の対応などの情報共有、そして修学旅行のことなどお話出来て良かったです。

 

 

 

調理実習の対応も、その教員の知識や力量などに左右されるんだろうなと考えてしまう今日この頃・・・

 

いつだったか、

「アレルギー対応の調理実習をしたら「まずいっ!!」が連発で~(笑)」

と笑いながら話す他校の教員と出会ったことがあり、絶句・・・

いやいや、いくつも違うポイントが・・・

 

対応するのであれば、スタンダードに作ったより美味しいものを完成させて

ノンアレの児童生徒に「こっちのほうがおいしい~!!」と言ってもらいたいと

考えている私。

 

食物アレルギー持ちのクラスメイトがいると、家庭科でも教科横断型の授業が可能となり、お互いWIN&WINなのです!!

 

食物アレルギーを持つ子がいるからこそ、そうでない子も気持ちを察したり配慮したり自然に考えるようになり、お互い学べることは多いのです。

 

自戒を込めて!!

 

#食物アレルギー

#WAKUWAKU

#CAT

#アレっ子

#フリーペーパー

#調理実習

#家庭科

#ながさき食物アレルギーの会ペンギン

#食物アレルギーサポーター

#長崎県

#長崎