食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『ララコープの総代選出決定』

f:id:allergy_nagasakikko:20200814211640j:image

ララコープの総代選出決定』

 

今年度、当会「ながさき食物アレルギーの会ペンギン」は

ララコープの「らら元気ねっと」

という助成金をいただいております。

誠にありがとうございます!!

 

そして先月、恐れ多いことに「総代」のお役目のお話をいただきました。

 

総代とは

・「総代会」に出席し、議決権あり

・総代選挙規約により広告・登録

・2020年は510人の総代定数(ララコープの組合員数21万8721人)

など。

 

今年度はコロナの影響で9月の「総代オリエンテーション」は中止。

本来であればそのオリエンテーション

・生協のはじまり(1844年にイギリスで生まれる)

・総代とは

・原則

・理念

・ビジョン

長崎県の生協の歩み

など学べる予定でした。

 

今回、詳細な資料を送ってくださったので読みこんだら、今まで実家で宅配&近隣店舗てお買い物だけだった存在(ごめんなさいm(__)m)でしたが、非常に興味深くて一気読み!!

 

生協の裏側を知ることが出来た気持ちになり生協がもっと好きになりました♡

 

そして近隣店舗の食物アレルギー配慮商品の棚の充実具合と言ったら、泣けるほど有難い( ;∀;)

 

長崎にずっと住むものの一人として、食物アレルギーに関わるものとして、家庭科教員として、色々な視点から総代をお仕事をさせていただければと考えております。

「総代」という存在すら知らなかった私ですが、しっかりと勉強させていただきます!!

ララさん、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

 

#ララコープ

#生協

#総代

#らら元気ねっと

#ながさき食物アレルギーの会ペンギン

#食物アレルギー

#アレルギー

#ボランティア

#ボランティア団体

#長崎県

#長崎