食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『Googlefoamで家庭科授業の食アレアンケート作り』

f:id:allergy_nagasakikko:20200818220817p:plain

『Googlefoamで家庭科授業食アレアンケート作り』

 

今日は家庭科教員向けの学校法人村川学園主催のオンライン研修会に参加させていただきました。

無料♡有難い限りです。

今日は「オンラインでのアンケート集計・小テストの作成方法」でした。

 

以前、Googlefoamは佐賀の秋山さん、そしてうちの副代表にも教えてもらいました。

 

今まではデモを作っていて、実際に自分が仕事で使うものを作成するのは今回初めて。

 

小テストは解答集まで作れて正解不正解の判別までしてくれます。

世の中便利になったとびっくり~。

 

2学期以降、コロナの状況がどうなるかわからないのでオンラインにも対応出来るよう学び続けていかなければ!!と思いを新たに出来ました。

 

 

主催者の先生方、誠にありがとうございました。

尚今回は応用編でしたが、基礎編が9/5に再度開催されます。

 

#食物アレルギー

#調査

#家庭科

#家庭基礎

#調理実習

#Googlefoam

#アンケート

#長崎県

#長崎