食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『長崎市子育て支援ネットワーク連絡会』

f:id:allergy_nagasakikko:20201113101555p:plain

長崎市子育て支援ネットワーク連絡会』

 

毎月第2木曜日の夜に開催される長崎市の子育てに関わる団体さんの定例会。

横のつながり、そして深い学びをいつもありがとうございます。

 

活動報告は「アドベンチャーコーチング」さん。

AMMという、コーチング・EQ(心の知能指数)・脳生理学・心理学を集約したコンテンツが根幹にあります。

 

長崎支部は21名の方が活動していらして、乳幼児に強い方、思春期に強い方、大人に強い方と強者揃いの皆さまとのこと。

 

今回は各団体の大人の集まりだったので大人向けの内容を体験させていただきました。

「大人の皆さん、思っている以上に否定語を子どもに言っていませんか?」

ということで、否定語を肯定語に変換するワークを解いていきました♪♪

 

↓全て否定語↓

①約束をやぶらない→

②心配しないように→

③間違えないように→

④頑張ってね→

⑤迷惑をかけないように→

⑥勉強しないと将来苦労するよ→

 

めちゃくちゃ悩みながら答えを言っても、それも否定語ですね~と(^^;

部活の試合前や入試前に「頑張ってね」という言葉、否定語とは思ってもおらず。励ますつもりが、「これ以上何を頑張るの・・・」と感じさせてしまうとのこと。

 

この他の言葉も解説していただき、えー!!へー!!おー!!と楽しみながらの学びの時間でした。

 

私、息子にめっちゃ言ってる言葉が多い( ;∀;)

一呼吸置いて、意識して使わないように声かけしよう!!

 

今回も深ーい学びをありがとうございました!!

他の団体さんとも情報交換出来て、ありがたい会(≧▽≦)♡

 

#長崎市子育て支援ネットワーク連絡会

#長崎市

#子育て

#食物アレルギー

#アレルギー

#ながさき食物アレルギーの会ペンギン

#ボランティア

#長崎県

#長崎