食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『学童保育支援員のためのアレルギー対応のてびき』

f:id:allergy_nagasakikko:20201209230052p:plain

学童保育支援員のためのアレルギー対応の手引き』

 

 

先日のCATさんのイベント「入園入学」で紹介した本。

イベント↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/m4dxi

 

「食物アレルギー×学童」でお悩みの方もいらっしゃるかと思います。

おやつが出たり長期休みにはクッキングがあったりと、食に関するイベントがあるほど食物アレルギー児童にとってハードルが上がります。

そして学童に預けられないとなると、仕事を辞めるの?という話に発展していく死活問題となります。

 

別冊で

学童保育支援員のための加工食品のアレルゲンの確認のし方』

もついています。

 

発行愛知学童保育連絡協議会

認定NPO法人アレルギー支援ネットワーク

 送料込みで¥630

 

以前、学童の先生方向けの講演会をした際にもご紹介させていただきました。

なんて有難い本♡

 

食アレっ子を真ん中に

先生と保護者が手を取り合い

一緒にチームとなり

食アレっ子の命を守れますように。

 

この本おすすめです\(^o^)/

 

CATさんのイベントは12日㈯も♡

 

 

#食物アレルギー

#食物アレルギー対応

#食物アレルギー配慮

#アレルギー

#学童

#学童支援員

#アレっ子の学童

#アレルギー症状

#ながさき食物アレルギーの会ペンギン

#食物アレルギーサポーター

#長崎県

#長崎