食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『研修会「共感を呼ぶ伝え方テクニック」参加』

f:id:allergy_nagasakikko:20210326231230j:image

『研修会「共感を呼ぶ伝え方テクニック」参加』

 

#佐賀市市民活動プラザ

主催の

#大野博之

さんのハイブリット開催にオンラインで参加させていただきました。

 

 

①「フライドポテト、あと3分お待ちください。」

②「3分後に熱々のフライドポテトがご提供できます。」

どちらも3分お待たせる事実に変わりありませんが、伝わり方には大きな違いがあります。

 

①靴をはきなさい

②青い靴、赤い靴、どっちはく?

この②は小さい子に対して、靴をはくことを大前提として選ばせてあげています。

 

という具体的で明快なお話を次から次に繰り出してくださり、心地よいスピード感で2時間あっという間でした。

 

TEDの植松さんのプレゼン動画、有名ですよね。

https://www.youtube.com/watch?v=gBumdOWWMhY

この動画の解説も素敵でした!!

 

今回は佐賀市民活動プラザの秋山さんはじめ、多くの方のご尽力により長崎からも参加させていただくことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました!!

 

最後に・・・

ちょっと笑ってしまったのがうちの息子。

すぐそばで勉強していて、途中慌ててメモっていました。

ロボコン部部長として4月の新入生勧誘に頭を悩ませているらしくて。

ちなみに

①会報作るの手伝って

②君のセンスでなんとかならないかな

をメモっていましたwww

 

新入生の争奪戦に勝てますように♪♪

 

#研修

#ボランティア

#ボランティア団体

#ながさき食物アレルギーの会ペンギン

#ペンギン

#食物アレルギーサポーター

#家庭科

#教員

#アレっ子母

#長崎県

#長崎