『 おすすめの本 「 #おいしく治す食物アレルギー攻略法 」 』
発行 #認定NPO法人アレルギー支援ネットワーク
昨日からこの本をまた熟読!!
今日は本職の始業式&入学式!!
入学式後、食物アレルギー面談!!
非常勤の私が保護者と直接出来る貴重な機会です。
事前に保護者に頂いた書類から読み取れることもあれば、??なこともあるので質問事項を考えながら読み込み!!
例えば「 #卵アレルギー 」だと、アレルゲン性の強さの表「生卵>アイス・マヨネーズ・プリン・茶碗蒸し・・・>カステラ・ショートケーキ・・・」があるので、今自宅で食べているものを伺うことで給食での対応を考えます。
この本は、息子が #経口免疫療法 を開始してから #アレルギー専門医 に教えて頂きました。自宅での息子の #負荷試験 の目安だったり勉強させていただいております。
今は第2版が出ています。
『おいしく治す 食物アレルギー攻略法 改訂第2版』¥2750
◆送料◆
1冊の場合 130円(ゆうメール・日本全国一律)、2冊以上の場合は無料となります。(他の書籍との組み合わせも可。)
こちらのサイトで購入出来て助かります♡
おいしく治す 食物アレルギー攻略法 改訂第2版 - アレ支援ショップ
http://alle-net.ocnk.net/product/53
主な内容としては・・・
卵・小麦・牛乳除去の離乳食(ごっくん期)から始まり、
アレルギー対応のミルク、カルシウム・鉄分の摂取方法、
アレルギー物質の表示について、
紛らわしい食品表示、
卵の負荷(茹で卵、いり卵、薄焼き卵の具体的な作り方・注意点)、
#アレルギー緊急時対応マニュアル
これ以外にも色々な情報が掲載されていて、そこよそこ!!という情報が非常に有難いのです!!
実際に毎日の食事を作るものとしては、勉強になる&頼りになる一冊です!!
息子が小さい頃は情報が少なくてまさに孤立無援。
あの頃のことを思い出そうとしてもあまり思い出せないほど大変でした~(^^ゞ
毎日毎食必死で出口のないトンネルの中にいたかんじです。
こんなにもわかりやすい本を作っていただき助かっております。
心よりありがとうございます!!
あと今日保護者に伺うことは、学校内にいる動物をお伝えして触ったことあるかの確認と、えさをあげることを仮定してのえさの成分の確認!!
では今日も一日フルに頑張ります。
安全運転で~♪♪
#食物アレルギー
#アレルギー
#おいしく治す食物アレルギー攻略法
#認定NPO法人アレルギー支援ネットワーク
#経口免疫療法
#減感作療法
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#食物アレルギーサポーター
#子育て
#長崎県
#長崎
#nagasaki