食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『7/4㈰13時~16時50分 食物アレルギーの防災対策オンライン講演会(参加無料)』

f:id:allergy_nagasakikko:20210623191421p:plain

『7/4㈰13時~16時50分 食物アレルギーの防災対策オンライン講演会(参加無料)』
.

ご講演される #LFA食物アレルギーと共に生きる会 の大森さんよりお許しをいただいてのご紹介です。

http://www.lfa2014.com/

 

主催は長野の

#CocoChouChou ( #ココシュシュ )さん。

https://www.instagram.com/cocochouchou06/

 

以下引用↓
#災害 という緊急時、 #食物アレルギーの対応 はどうすればいいのか?
2019年に予定していた本講演会ですが、準備を始めたその矢先に長野県台風災害がありました。

そこで、炊き出しで食物アレルギー対応を試みようとチャレンジしましたが、その難しさに直面しまし、
まさに、災害現場での食物アレルギーに対する課題が浮き彫りになりました。

本講演会では
「 #アレルギーっ子ママが考えた食物アレルギー防災対策ハンドブック 」をクラウドファンディングで制作された LFA食物アレルギーと共に生きる会の大森様

実際に長野の台風災害の際、炊き出し支援を行った飲食店チーム ALL NAGANO PROJECT 副代表の藤沢様

と共に、どのような備えができるのか?
民間行政には何ができるのか?
3者の経験をもとに今後できることを考察していきます。

他プログラム
長野市の備蓄状況や対応状況の聴取報告
農林水産省大臣官房政策課 食料安全保障室
光廣 政男様による「家庭備蓄について」
・ #いわき市アレルギーっ子交流会『 #もぐのび 』
代表 #緑川琴江 による、福島県で実際に被災された際のお話


▼申込みフォームはこちらです
https://bit.ly/3fXoQPf


※ 先着150名に、アレルギー対応保存食をお送りします。一緒にたべてみませんか?

 

詳細↓(ブログにはチラシ詳細、タイムスケジュール掲載しております)

f:id:allergy_nagasakikko:20210623191532p:plain

 

無料で

#食物アレルギーの防災対策

のお勉強。

そして

#アレルギー対応保存食のサンプル

までいただけるという有難い機会です。

是非お申込みを♡

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#中学生アレッ子
#長崎県
#長崎