食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

 『インスタライブに変更!! 「食物アレルギーと調理実習&おしゃべり」 ながさき食物アレルギーの会ペンギンオンラインイベント 』

f:id:allergy_nagasakikko:20210821171724j:image

 『インスタライブに変更!! 
 「食物アレルギーと調理実習&おしゃべり」

 ながさき食物アレルギーの会ペンギンオンラインイベント 』

 

当会イベント、zoomの予定でしたがインスタライブに変更します。

インスタライブ

@nagasakiallergy

 

zoomはちょっとハードルが高いという方も是非お気軽にご参加していただけると嬉しく思います。

急な変更で申し訳ありませんm(__)m

  

「卵アレルギーですが調理実習で卵をゆでないといけないの?」という質問をいただくこともございます。

学習指導要領では・・・というお話をはじめ、食物アレルギーと調理実習に関して当会代表益子がお話させていただきます。

 

日時:2021年8月22日㈰ 

   午前10時~最大午前11時

 
参加費:無料

 

参加対象者:
・食物アレルギー当事者(お子さんのご参加もwelcome)
・食物アレルギーっ子の保護者
・保育・教育関係者(特に家庭科担当)
・食物アレルギーに関心のある方

 

安定したネット環境(wifi推奨)にてご参加ください。

 

小学校では生活科や理科、小5から始まる家庭科の調理実習などで食材を扱う場面があります。
当会代表益子がお子さまの命をお預かりする立場として、家庭科教員として実際どのようなことに配慮しメニュー設定、事前準備、実際に調理実習をしているのか、実際に使っている文書などの紹介、流れなどをお話させていただきます。
そしてその後、皆さんから頂いたご質問などお答えしたり情報交換をしましょう♪♪

 
このイベント自体へのご質問は
nagasakiallergy@gmail.com
まで。


ながさき食物アレルギーの会ペンギン
代表 益子美沙子
・小・中・高・大の家庭科教員

・中3息子エピペン持ちのマルチ食物アレルギー

厚生労働省アレルギー疾患対策推進協議会委員

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki