『 #教職員向け #マクドナルド #食育教材 DVD』
こちら、 #指導案 の郵送をお願いするとDVDが付いてきます!!
待ってました~♡
板書にそのまま使えるイラストがめちゃくちゃ助かる( ;∀;)
#食育の時間+
とは、食育基本法が制定された2005年から学校現場における食育をサポートするために、
#日本マクドナルド株式会社
“企業と学校をつなぐかけはし”となるべく活動している
#千葉大学藤川大祐教授
の率いる
#NPO法人企業教育研究会
教育コンテンツを数多く手がける
の3者が協働して取り組まれていらっしゃいます。
活動実績はなんと
・授業回数 7956回
・児童生徒数 237977名
2019年にフルリニューアルし「食育の時間+」に。
テーマ別
https://www.chantotaberu.jp/jikan/
1 朝ごはんの大切さ
2 栄養バランスと五大栄養素
3 食事と運動
4 食事と衛生管理
5 楽しい食事
6 食物アレルギー
7 食品ロス
↑こちらの6食物アレルギーを益子は小学校で使わせていただいたことがあります。
子どもたちは前のめりに取り組み、おかげ様で充実した #授業 となりました。
webには、指導案に動画にワークシートにと、盛り沢山の内容でそのまま授業で使えるコンテンツが沢山でーす♪♪
他のコンテンツも今学期使わせていただきます!!
お送りいただきありがとうございました。
#小学生
#食育
#食育指導
#クラスメイト
#説明
#担任
#栄養教諭
#栄養士
#食物アレルギー
#アレルギー
#小学校
#総合
#総合学習
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎