『 #調理実習 #食物アレルギー文書 #食物アレルギー配慮 』
中2の調理実習で校内で収穫した無農薬のレモンを使って
#レモンカード
#レモンカードマフィン
#レモンシロップ
を作りました。
いつものように調理実習前に保護者に出す書類も出しました。
家庭科の教員が作成する保護者向けの文書の一例として、益子個人のSNSやペンギンwebにてアップしております。
食物アレルギー配慮
と言っても様々です。
今回作ったメニューは、3大アレルゲンである卵・乳・小麦使用。
しかし、ある食材を使わないレシピに改変しました。
そうすることにより、同じクラスの子全員が作れる&食べられるようになりました。
3大アレルゲンはじめ、表示義務があるもの、表示推奨されているもの合わせて28品目以外にも、勿論アレルギー症状を呈することはあります。
うちの息子でいうと、
#米アレルギー
#麦茶アレルギー
などは驚かれることが多かったです。
私は「文字情報で同じものを持つ」ことにより食物アレルギー事故を防ぐ一助になると考え、調理実習の詳細を文書でお伝えしています。
保護者に見ていただくお時間を頂戴することとなりお手数をお掛けして申し訳ないという思いもありますが、安全第一でという思いの方が強く、調理実習の度に保護者の方に確認→署名→ご提出をお願いしています。
無料ダウンロード↓
調理実習前保護者向け文書一例.docx - Google ドライブ
https://drive.google.com/file/d/12ol2vvge9rwU4dS8CYLD8Un5IftgXJ86/view?usp=sharing
免責事項
・このデータはただのワードです。個人用に改変し利用していただいてOKです。
・このデータの情報を個人利用、使用、ダウンロードするなどの行為に関連して生じたあらゆる損害等について理由の如何に関わらず、当方は一切責任を負いません。
・開く環境によっては文字化けや開けないなども考えられますが、ご了承ください。
このデータを学校などで運用すれば事故がなくなるということは決してありませんが、預ける立場&預かる立場の情報共有のお手伝いが少しでもできれば嬉しく思います。
アレルギーがあってもなくてもみんなが楽しく調理実習できますように♡
『食アレっ子を真ん中に1つのチームに』なれることを心より願っております。
#食物アレルギー
#食物アレルギー対応
#小学校
#中学校
#高校
#教育現場
#学校現場
#家庭科
#教員
#家庭科教員
#食物アレルギーサポーター
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki