食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #消費者庁 #食品表示  #アンケート #患者会 』

f:id:allergy_nagasakikko:20220107222156j:plain

『 #消費者庁 #食品表示  #アンケート #患者会

 

#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#会員さん

向けに公式LINEでお送りしていた
#Googleフォーム

で作成したアンケート、ご協力ありがとうございました。

 

今日集計しながら、アンケート項目が被っていることに気づいたりとごめんなさい~

Googleフォームの作成、勉強せんば!!

 

項目ごとに

10 満足している

1  満足していない

のように、最初「縦と横」が??でよーわからんし、もーでした( ;∀;)

 

今回のアンケート↓

#食物アレルギーの方々を会員とする団体に対する調査へのご協力のお願い

消費者庁では、アレルギーの患者会を対象に「食品に関する調査」を行っています。
患者会の代表一人だけが回答することができ、個人では回答できません。

日頃感じている食品表示のわかりにくさ・不都合な点などを国に伝えることができる貴重な機会となります。

https://www.murc.jp/cam/food2021/

 

届きますように♡

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki