食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #群馬 #群馬小児喘息 アレルギー親の会 #食物アレルギー診療ガイドライン2021 受講 』

f:id:allergy_nagasakikko:20220213111021j:image

『 #群馬 #群馬小児喘息 アレルギー親の会 #食物アレルギー診療ガイドライン2021 受講 』

 

群馬の群馬小児喘息・アレルギー親の会さんの講座

保護者向けセミナーを受講させていただきました。

 

 

食物アレルギー診療ガイドライン2021の紹介

をドクターから保護者向けにお話いただける貴重な機会でした。

最後はクイズもあり、わかりやすくて有難かったです♡

 

・根拠・正確な医療情報

・病型が充実

・疫学

 幼児期 木の実類↑

 ショック 約10% 

 カシューナッツ多、くるみ↑

・発症リスク因子 アトピー性皮膚炎が重要

などなど、勉強になることばかりでした。 

 

やはり

#木の実類

の増加に関して、預かる立場の教員などには知ってほしいな!!

 

表 2 年齢別原因食物(初発集計)

https://www.cao.go.jp/consumer/history/05/kabusoshiki/syokuhinhyouji/doc/190705_sankou.pdf

 

 

代表の伊藤さんの、

#防災士

としてのお話もありました。

長崎、防災に関することが手薄と他府県の方からよく言われる益子です。

頑張りたい分野!!

 

こちらの会は医師と保護者で親の会を立ち上げた経緯があり、医師がガッツリ関わってくださっている環境が初めからある。

親の会の企画は年2回ご講演される2名の先生を先生方が決めてくださり、お話いただける内容はこちらからお願いした内容、先生方が診察をしていて感じていることと新しい情報をいつも組み合わせて考えてくれていますとのことで、素敵すぎる(*'▽')♡

 

本日は深い学びをありがとうございました!!

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki