食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #食物アレルギー #学校生活管理指導表 #保険適用 #2022年春の診療報酬改定 』

f:id:allergy_nagasakikko:20220403231301j:image

『 #食物アレルギー #学校生活管理指導表 #保険適用 #2022年春の診療報酬改定 』

 

#アレルギーっ子

#預かる立場として

 

入学前の食物アレルギー調査票で

食物アレルギーがありますか?

という質問に対して

「はい」

とご記載された家庭には、更に詳細な情報共有・面談資料などの書類の記入→提出をお願いしています。

アレルギー対応を引き続きお願いするのであれば、詳細書類の記入→提出は毎年のこととなります。

 

その書類の1つに

学校生活管理指導表

というものがあるのですが、これが文書料として費用がかかることも。

無料で書いてくださる病院もあれば有料の病院もあります。

 

長崎の場合は

#長崎大学病院

#長崎みなとメディカルセンター

現在無料で書いてくださいます。

(以前お支払していた時期もあります)

ありがたや♡

 

この春の診療報酬改定でこの

学校生活管理指導表

保険適用

となりました。

 

アレルギーっ子をお預かりする立場としては有難い改定!!

 

学校生活管理指導表

をより詳しく説明すると・・・

・ドクターに書いていただく書類

・問診や検査により得た診断情報を記載

・アレルギー症状が出たときに使用する内服薬やエピペン処方の有無に関して記載

・一番下にドクターの署名捺印

 

この書類は、アレルギーっ子が園や学校で安全に過ごすための

「対応を協議する根本」

となる書類です。

 

保護者が書く書類ではありません。

いただいたあとに保護者が追記することもNGです。

 

来年度のための書類の依頼で、1月~3月のアレルギー専門医の先生方の年度末の外来は非常に忙しくなります。

見ていて&聞いて、めちゃくちゃ激しい忙しさ・・・

心より感謝するしかできなくて心苦しいです( ;∀;)

先生方、ありがとうございます!!

 

保護者の金銭的負担が少しでも軽くなり、

より1つのチームに!!

より連携しやすくなりますように願っております。

 


#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki