『 #西九州新幹線 #ワンハンドフードコンテスト #もうすぐ締切 』
#夏休み の自由課題
ということで、このコンテストへの応募のために息子はクッキング~♪♪
片手で気軽に食べられるものをということであれこれ考えていました。
校内締切7/28
https://shinkansen.pref.nagasaki.jp/news/646
↓↓↓
「新幹線でも気軽に食べられるワンハンドフード」をテーマとして、長崎県内の特産品等を活用した「長崎県や自分たちが住む地域の魅力を表現したワンハンドフード」、「自分が食べたい豪華なワンハンドフード」、「全国の皆さんに食べて欲しいワンハンドフード」など、若者世代が考えるワンハンドフードのレシピを自由に考えてください。
募集対象
長崎県内在住の中学生、高校生、短大生、大学生、専門学校生 等
入賞
グランプリ 1点(表彰状、副賞〔QUOカード3万円分〕)
準グランプリ 1点(表彰状、副賞〔QUOカード2万円分〕)
優秀賞 2点(表彰状、副賞〔QUOカード1万円分〕)
審査委員特別賞(表彰状、副賞〔QUOカード5,000円分〕)
入選(中学生、高校生、その他)各4点(副賞〔QUOカード2,000円分〕)
↑↑↑
息子は写真の材料を使って、右往左往しながら作り、すごい量を食べて満足していましたwww
ちなみに使用材料の中での長崎の特産物は
・長崎和牛
・長崎県産にこまる(米)
・五島産のアスパラ
・長崎県産アジ
マヨネーズは
#マヨドレ
を使い、今回作ったメニューは
#卵不使用
#乳不使用
です。
1人でも多くの人が食べられますようにということで。
応募用紙もきちんと書いてねー!!
さあ、息子は明日からやっと補習開始。
朝からお弁当作り♪♪
#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki