食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #活水高等学校 #将来学 #食物アレルギー #講演 』

f:id:allergy_nagasakikko:20240605205948j:image

『 #活水高等学校 #将来学 #食物アレルギー #講演 』

 

活水高等学校3年生の皆さんに食物アレルギーに関してお話をさせていただきます。

昨年に引き続きご依頼いただきありがとうございます。

 

こちらの学校法人さんは活水女子大学もあり

#看護師

#保育士

さんになる生徒さんもいて、沢山の事前質問を既にいただいております。

 

食物アレルギーに関して

興味を持ってくれている

知りたい!

という気持ちが伝わる質問ばかりで、ほんと有難いことです。

 

高校の授業の中で将来について深く学び考える授業を開講しているって素晴らしいですよね。

 

1つでも生徒さんのお役に立てることが出来る内容にしようとパワポ誠意作成中です。

いただいた質問を入れ込みたい!

いつもながら追われまくっています( ;∀;)

お時間いただいて恐縮です。

 

皆さんにお会いできることを楽しみに張り切って伺います♡

 

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎市
#長崎