食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #チャイルドヘルス  #きょうだい児 #食物アレルギー 』

f:id:allergy_nagasakikko:20240904140836j:image

『 #チャイルドヘルス  #きょうだい児 #食物アレルギー 』

 

2024年1月

#チャイルドヘルス

https://www.shindan.co.jp/books/index.php?menu=01&cd=6240100&kbn=2#toku

 

私が夏休み中に読んだ本の1つ。

 

「みんなとおなじくできないよ 障がいのあるおとうととボクのはなし」

作者の湯浅正太先生の企画。

ご自身がきょうだい児という立場で育ち、現在は小児神経科医の先生です。

 

こちらの本、多くの専門家の多角的な視点からのご執筆で構成されており、非常に勉強になりました。

 

↓↓↓

【特 集】
きょうだい児支援を考える~障害や病気のある子どもの兄弟姉妹を支える~
(企画の言葉…湯浅正太)
1 “きょうだい児”支援にとって欠かせないもの…湯浅正太
2 “きょうだい児”という言葉の歴史…滝島真優
3 子どもたちから教わったこと~きょうだい児支援の現場からの経験~…清田悠代
4 家庭からみえてくるきょうだい児の姿…五本木愛
5 発達支援の現場からみえてくるきょうだい児の姿…中島 展
6 障害のある子どものきょうだい児の姿…湯浅正太
7 同種造血幹細胞移植を受ける子どものきょうだい児の姿…新家一輝
8 親なきあとの備え~知っておきたい基本のこと~…渡邉 護
9 親なきあとの備え~遺言書の役割~…伊藤良太
10 きょうだい児を含むヤングケアラーの課題…門田行史
11 ヤングケアラーと法律…小笠原理穂

↑↑↑

 

食物アレルギーがある子、ない子、アレルゲンが違う・・・

兄弟姉妹での立場が異なる状況でのご相談を受けることがあります。

 

この本、何度も読みたい本となりました。

ありがとうございます!

 

日々勉強。

 

#アレルギー
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#子育て
#家庭科
#教員
#長崎