食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #ララコープ #ララ元気ねっと特別企画 食物アレルギー×防災』

f:id:allergy_nagasakikko:20241208205004j:image

『 #ララコープ #ララ元気ねっと特別企画 食物アレルギー×防災』

 

ララコープさんの助成金のおかげで参加費無料で開催出来ました。

ララさんありがとうございました!

 

@lalacoop_nagasaki

 

 

@lalacoopkennaneria

 

 

「食物アレルギー×防災~防災食をたべてみよう~」

ながさき食物アレルギーの会ペンギン主催イベント

 

内容:
内閣府主催「ぼうさいこくたい2024in熊本」で学んだことの情報提供
・食物アレルギー×防災のクイズ
・要配慮者のための災害時に備えた食品ストックガイドのお持ち帰り
・食物アレルギー配慮の防災食の試食&お持ち帰り
・食物アレルギー配慮クリスマスケーキの試食

 

 

10月19・20日熊本市で九州初開催の内閣府主催「ぼうさいこくたい2024in熊本」が開催されました。

https://bosai-kokutai.jp/2024

 

@livingwithfoodallergy

 

 

@lfa_japan_official

 

 

今回の当会イベントでは、ぼうさいこくたいで学んだことの情報提供をはじめ、クイズ、農林水産省の要配慮者のための災害時に備えた食品ストックガイドのお持ち帰り、食物アレルギー配慮の防災食の試食&お持ち帰り、資料配布もしました。

 

長崎市子育て支援ネットワーク連絡会の方をはじめ、県内遠いところからも多くの方にご参加いただきまして誠にありがとうございました。

嬉しいお言葉を沢山いただき、こちらがありがとうございます!でした。

 

当会は来月も防災に関するイベントに出展する予定です。

#アレルギー配慮

#防災食

#ローリングストック

おすすめの食品などがありましたら教えていただけると助かります。

アンテナ張って、来月も長崎の方のお役に立てるよう日々精進して参ります。

 

ララさん、ご参加の皆さま、ありがとうございました♡ 

 

 

 

#アレルギー
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#子育て
#家庭科
#教員
#長崎