ニュースをご覧になって私にメッセージくださった方もいらして、改めて伯父の偉大さを感じています。
温かいお言葉ありがとうございます。
NHK長崎のweb
被爆体験を語り続け「平和への誓い」を述べた深堀繁美さん死去
01月06日 18時53分
被爆体験を語り続け「平和への誓い」を述べた深堀繁美さん死去|NHK 長崎県のニュース
約4分ものニュースでした。
告別式の様子
ローマ教皇様との様子
2020年8月9日長崎平和記念式典での被爆者代表の平和へ誓いの様子
残されたものの一人としては
おじちゃんの声!
おじちゃんがしゃべっている!
ほんと有難いですm(_ _)m
遺影は浦上教会を背景に。
おじちゃんの朗らかさがよくわかる素敵な笑顔の写真。
インタビューで
「長生きした甲斐があった」
と言いながらの顔もおじちゃんだなー♡
NHKさんの動画の最初の告別式の様子、うちの息子が2番目に十字架を持たせてもらっています。
息子の後ろでうちの父がばっちり映っていて、オイオイ(^^;
私は最後の霊柩車を送る場面で、御霊前の袋を責任もって預かりながら手を合わせています。
私も息子もずっとかわいがってもらった伯父、亡くなる前日夕方にお正月の挨拶に会いに行きました。
うちの息子はお年玉を手渡しでもらって、話して、手をブンブン握って笑顔でまたねとバイバイ。おじちゃんから最後にお年玉をもらったの、うちの息子になってしまった・・・
伯父のおうちに行ったらいつもの部屋のいつもの定位置にいるかんじがまだします。
息子は、骨壺を見て小さくなっちゃったと落ち込んで体調崩して今日も学校欠席。
来週末の共通テストで数学の解法が?なら、伯父ちゃん1問助けて!と祈らんね♪と言ったら、全問の解法を授けて欲しいと言ってる(^^;
おじちゃんが手の運動がてらチラシで作ったごみ箱、我が家にも職場の家庭科室にも大量にある。遺品になっちゃった。器用さ&丁寧さが出ている超便利なごみ箱♡
おじちゃんとうちの父が同じ職場だった関係で結婚したうちの両親なので、おじちゃんが繋いでくれたご縁。
その当時のお互いの家はほぼ隣だったので、毎週末ご飯を食べに行って、お風呂に入れてもらって、パジャマ代わりの浴衣を着たおじちゃんの膝の上に座っている写真があって。
義理の姪なのに、私たち姉妹をめちゃくちゃかわいがってくれました。
入院中、退院、自宅で少しはお手伝いできたけど、まだまだ恩を返し足りないよ。
今度大好きだったパンを持っていくね♪
おじちゃん、ほんとありがとう!
今頃はおばちゃんと天国で穏やかに過ごしているかな♡
平和記念式典での伯父の言葉
「被爆者にはもう時間がありません」
今年で被ばく80年、当時0歳の方が80歳。
被爆者がいなくなるという現実を改めて痛感しています。
ペンギン関係のお返事など色々とお時間いただき恐縮です。
先ほど、メールの返信など全てしたつもり。
締切を甘えさせていただくものもあり、ありがとうございます。