『 #お米パン #長大生協 #小麦粉も使用しております 』
本日は1回目の講義でした。
ということで、講義が終わってから長大生協の探検へ。
お米パン、今年もありました。
これ美味しいので好き♡
商品タグ
↓
お米パン
お米の甘味がクセになります。
※小麦粉も使用しております。アレル
↑
アレルギーと書きたいのだろうけど、なぜか「アレル」だけの文字。
アレルギー物質の表では
小麦、卵、乳
に〇がありました。
小麦も使用していることを2ヶ所で表記しています。
「お米パン」=お米だけを使っているという誤解をしないような工夫。
今日の講義ではアレルギー対応・配慮の話も少ししました。
来週は調理実習前のアレルギー児童生徒保護者向け文書の見本などを使いつつ、そして保護者やアレルギー児童生徒の立場からの学校であったアレルギー関連で嬉しかったこと、悲しかったことの紹介もする予定です。
現場に出たときにすぐに役立つ!
と思ってもらえるような講義・実習になるよう準備して臨んでいます。
今年も教員の卵の学生さんを育てる一端を担えることに感謝m(_ _)m
帰宅前に教育学部前の池でパシャリ☆
この風景は私が大学生だった約30年前から変わらず、懐かしいスポット。
今朝は豪雨でしたね。
そしてお昼からは日差しが戻り、暑さと湿気ですごいことに。
明日はもっとひどい豪雨予報が出ています。
皆さんご安全にお過ごしください。
#食物アレルギー
#アレルギー
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#子育て
#家庭科
#教員
#長崎
#長崎_食物アレルギー