『 #長崎女子短期大学 #幼児教育学科 #食物アレルギー_講演会 』
@nwjc_official
先生方、学生さん、今年も大変ありがとうございました!
前のめりに聞いてくださり最後の質問コーナーではいい質問をしてくださり、さすが!
私のアレルギー活動のはじまりは、、こちらの学校でお話する機会をいただいたことでした。
息子が年中のとき給食で卵入りチャーハンを提供されアナフィラキシーになり、まぁ色々ありました。
事故後の発言のあまりのひどさに、私は息子を人に預けることが出来なくなり、飲めない食べられない眠れないとPTSDにも。外にも出られなくなり記憶があまりない1ヶ月でした。
その時に親子ともに救ってくださった保育士の先生の母校♡
今息子が生きている・私が食物アレルギーの活動をしているのは、その先生のおかげです。
少しでも恩返ししたいという想いを込めながら、お話させていただきました。
「その先生は・・・皆さんの先輩です!」
とお話しすると、学生さんたちは
「おー!」
と感動してくれていました。
先生、ほんとありがとうございます。
長崎女子短期大学の皆さま、今年も楽しくて濃い時間をありがとうございました。
ほんとかわいい♡
心より感謝申し上げます。
#食物アレルギー_保育士
#食物アレルギー_幼稚園教諭
#アレルギー
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#子育て
#家庭科
#教員
#長崎