アレルギーの日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #食物アレルギー #おすすめ本 #きょうだい児 #おともだち 』

『 #食物アレルギー #おすすめ本 #きょうだい児 #おともだち 』

 

#食物アレルギーキャラクター図鑑

 

株式会社

#日本図書センター

 

食物アレルギーに関してわかりやすくたのしく読める本。

 

 

本人はもちろん、きょうだい児やおともだちにどう伝えたら?

というご相談を度々受けます。

 

こちらの本、おすすめ。

 

・アレルギーというものを身近に感じることができる
・キャラクターで覚えやすい読みやすい

・絵がかわいい

・アレルゲンの特徴だけでなく代替に使えるものの記載もあり

・子供向けだが大人が読んでも非常に勉強になる
・食物アレルギーは命にかかわるので小さいときから、アレルギーがあってもなくてもなくても知っておきたいことの記載あり

 

7/5㈯

#小江原地区子育て支援センター

#そらのクレヨン

さんでのお話会にも持っていきます♡

 

 

 

#アレルギー
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#子育て
#家庭科
#教員
#長崎