『アレルギーっ子の旅をもっと楽しくもっと気軽にする情報誌 WAKUWAKUVol2』
アレルギーっ子の旅をもっと楽しく もっと気軽にする情報誌
WAKUWAKUVol2
「アレルギーっ子の旅する情報サイトCAT」の管理猫さんが長崎市まで送ってくださり、心より感謝申し上げます。
内容は
・JAL国際線アレルギー対応食の取材
・アレルギーっ子の留学情報
・サークル情報や教室情報
・高尾山に行ってきました
・アレっ子Q&A
・アレルギーナビゲーターの方の記事
・アレルギーと防災を考えるコラム
(いわき市アレルギーっ子交流会「もぐのび」会長緑川琴江さん)
・食物アレルギー対応食品
などなど盛り沢山の内容です。
フリーペーパーだなんて、ほんと申し訳ないやら有難いやら~♡
職場の上司も、Vol1に引き続き、
「これは有難い!!そして素晴らしい~!!」
と絶賛しております。
今の勤務先の児童生徒は海外に行く機会が多く、管理職の先生方も食物アレルギーの海外に関する情報に敏感になっています。
そして栄養教諭の先生も、「夢中で読みました~!!」と♡
みんなでWAKUWAKUのファンです♪♪
先日も仕事前に待ち合わせをしてお渡しした方もいらっしゃったり、お取り置きのリクエストも頂いております。
私の手元にある分は残り少なくなってきましたが、長崎市&長崎市近郊で読みたい!!という方は、是非私までご連絡ください~♪♪
(FBでもラインでも、ブログの問い合わせ欄でもOK~)
仕事の山場の成績処理が終わったので、お取り置きの方とのお渡しの約束をドンドンしていきたいと思っています♪♪
今回「#WAKUWAKU設置店」のタグを入れての再投稿です。
#WAKUWAKU設置店
#食物アレルギー
#食物アレルギーサポーター
#食物アレルギー対応
#アレルギーっ子の旅をもっと楽しくもっと気軽にする情報誌WAKUWAKUVol2
#WAKUWAKU
#フリーペーパー
#講演会
#研修会
#長崎市