『長崎市私立幼稚園協会教師研修会で食物アレルギーのお話』
長崎市私立幼稚園協会第1回北ブロック教師研修会でお話をさせていただくことになりました。
北ブロックには26ヶ園加入しています。
各園には一昨日付けで文書が送付されているかと思います。
コロナの影響で
①会議机1台に付き1人のみ
②今回の会場(詳細は文書に)の大会議室(200人収容)であっても最大50人
③各園2人まで
協会の方で消毒薬なども準備し安全を確保した上での開催となります。
色々と制約がある中での開催ですが、ご依頼をお受けしたからにはベストを尽くしてお話させていただきます。
内容としては
・食物アレルギーについて学ぶ意義
・食物アレルギーについて
・エピペントレーナーを使ってみよう
・保育現場における基本
・保育現場における具体的対応
・保育園での対応の流れ
・誤食事故の例
・もし事故が起こったら
・現場での困りごと
の予定です。
今から資料とパワポを作成していくので、更にバージョンアップさせていきます。
現場の先生方のお役に立てるよう精一杯努めさせていただきます。
ご興味のある先生方におきましては、お申込み締切7月2日(木)となっておりますので各園に届いている用紙でお願いいたします。
#食物アレルギー
#長崎市私立幼稚園協会
#北ブロック
#長崎市
#幼稚園
#研修会
#講演会
#食物アレルギーサポーター
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#長崎県
#九州