食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『アレルギー週間市民公開講座「アレルギー性疾患の予防と治療の最前線」』

f:id:allergy_nagasakikko:20210206144737p:plain

『アレルギー週間市民公開講座「アレルギー性疾患の予防と治療の最前線」』

 

座⻑ 近藤康⼈先生

(公益財団法⼈⽇本アレルギー協会理事 藤⽥医科⼤学医学部⼩児科 教授)

 

「私にしかできないアトピー性皮膚炎のお話」

藤田医科大学医学部総合アレルギー科 教授 矢上 晶子先生

 

「今伝えたい「ホー吸入」 」

藤田医科大学医学部 呼吸器内科学Ⅱ講座 教授堀口 高彦先生

 

共催:公益財団法⼈⽇本アレルギー協会

   藤⽥医科⼤学医学部⼩児科

 

2月20日は「アレルギーの日」と制定されています(日本アレルギー協会)

これに合わせて一般の方対象の様々な講演会があります↓

第27回アレルギー週間行事概要 | 公益財団法人 日本アレルギー協会 - JAANet Station

https://www.jaanet.org/week/week_2021.html

 

今月は、ながさき食物アレルギーの会ペンギン、食物アレルギーサポーター、教員として週末ごとに講演会に申し込みをさせていただいております。

 

日本人の2人の1人が何らかのアレルギー疾患を持っていると言われています。

親としても預かる立場の教員としても、アトピーや喘息についても勉強したい!!

 

アトピー性皮膚炎が続くと気分が沈みがち・・・

我が子や生徒が掻いていたら・・・

矢上先生が仰っていた言葉を使わせていただこうと思います♡

 

「ホー吸入」

あの動画とイラストにめっちゃ納得!!

息子にも見せました。

 

今日インプットさせて頂いたことを日常生活に生かします!!

学びの機会に感謝♡

 

#藤田医科大学

#アトピー性皮膚炎

#喘息

#ながさき食物アレルギーの会ペンギン

#食物アレルギーサポーター

#家庭科教員

#アレっ子の親

#長崎県

#長崎