食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #アレっ子の入園 #アレっ子の入学 #サポートブック #食物アレルギー 』

f:id:allergy_nagasakikko:20230214224153j:image

『 #アレっ子の入園 #アレっ子の入学 #サポートブック #食物アレルギー 』

 

 

園・学校との情報共有の一例 

として、サポートブックの無料ダウンロードを

#ながさき食物アレルギーの会ペンギン

のwebで出来るようにしています。

 

サポートブック

とは、配慮が必要なこどもについてこどもに関わる方々に知っていただき、安全で楽しく過ごしてもらうための支援ツールです。

 

これは、親である私が作り食物アレルギーがある息子を預かってくださる先生方との共通理解が進めば・・・ご負担や不安が少しでも減ってくだされば、という思いから作り始めました。

 

学校や園とスムーズに連携が取れていないなど個別に相談をいただいた時には、このサポートブックの紹介もしています。

 

 

食物アレルギー面談時など、事前に親が作成しアレルギー面談時に持参し読みながら話すと・・・

今後の体制作りがスムーズに行きました!!

など報告をいただき嬉しい♡

 

日々の活動の糧になります!!

こちらこそありがとうございます。

 

 

サポートブックの書き方、これでいいかな?

もっとこうした方がいい?

などお悩みの方にはアドバイスもしています。

 

 

#卵アレルギー

#乳アレルギー 

#小麦アレルギー

#食物アレルギー

#アナフィラキシー

#アナフィラキシーショック

と一言で言っても、症状や状況は様々・・・

正しい情報を正確に家庭と教育現場で共有することが大切だと考えます。

 


このデータを保護者が作成し、学校などで運用すれば事故がなくなるということは決してありませんが、預ける立場&預かる立場の情報共有のお手伝いが少しでもできれば嬉しく思います。

 

 

ダウンロード先

検索「ながさき食物アレルギーの会ペンギン」

 

 

データはA4です。

我が家は、印刷する際に1ページに4枚印刷と設定。

印刷→カットしたものをはがきホルダーに入れて、担任の先生にお渡しし先生方で回覧していただいております。

大きなファイルであると机上の棚でお邪魔かと考え、小さく印刷しています。

印刷する大きさは状況により変えていただければ。

 


免責事項

・このデータはただのワードです。個人用に改変し利用していただいてOKです。

・何を書くスペースかわかるように息子の情報を残している部分もあります。必ず消去していただける方のみダウンロードOKです。

・このデータの情報を個人利用、使用、ダウンロードするなどの行為に関連して生じたあらゆる損害等について理由の如何に関わらず、当方は一切責任を負いません。

・開く環境によっては文字化けなどや開けないなども考えられますがご了承ください。

 

 

 

この時期は

#入園

#入学

にあたり、食物アレルギー面談が始まっているかと思います。

 

文字情報で同じものを持つことは事故を防ぐ一助になることもあると考えます。

 

 

アレっ子の親としても、お預かりする立場の教員としても

「アレルギーっ子を真ん中に1つのチームに」

なれることを願っています。

 

 

#アレルギー

#allergy

#エピペン

#食物アレルギー対応

#食物アレルギー面談

#アレルギー書類

#家庭科

#教員

#アレっ子母

#子育て

#長崎県

#長崎市

#長崎

#nagasaki