食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『6月18日㈯20:00~21:30 LINEミーティングでおしゃべり会 ~食物アレルギーに関して~』

f:id:allergy_nagasakikko:20220601171139j:image

『6月18日㈯20:00~21:30 LINEミーティングでおしゃべり会 ~食物アレルギーに関して~』

 

食物アレルギーに関しておしゃべりしませんか。
食物アレルギー当事者、関係者、関心のある方、どうぞお気軽にご参加ください。

 

あと1名~2名なら可能です。

申し込み締め切りは明日の6月18日㈯13時まで。

 

 

当会は、長崎県内で活動する食物アレルギーに関するながさき県民ボランティア活動支援センター・長崎市市民活動センターランタナ(ボラセン)登録団体です。

 

近年増加傾向にある食物アレルギー疾患の当事者および関係者が生活上で生じる不安・問題に対し、より安全・安心に生活できるよう、会員相互の協力・協調のもと食物アレルギーに関する情報交換や、共有・共感できる居場所づくりを行うことを目指しています。アレルギー専門医の指導による『標準治療』を基準としています。

 

代表は、食物アレルギーっ子を保育・教育現場に預ける立場、そして教育現場でお預かりする立場です。医療関係者ではありませんことをご承知おきください。

 

 

参加費:無料

申込締切:6月18日㈯13時

申し込み先:

Googleフォーム
https://forms.gle/j9n4DsTGePJsQKoZ6

 

お申込みの確認が取れましたらご参加いただくURLを送ります。

お申込みお待ちしております。

 

長崎市の広報誌「広報ながさき」にも掲載していただいております。

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki

『本日6/17㈮再放送 お昼12:00~12:45 NHK  チョイス@病気になったとき「子どもの食物アレルギーの新常識」 』

f:id:allergy_nagasakikko:20220617071014j:image

『本日6/17㈮再放送 お昼12:00~12:45 NHK  チョイス@病気になったとき「子どもの食物アレルギーの新常識」 』

 

本日再放送とのこと。

(ペンギン会員さんがいる長崎県と愛知県は確認済)

会員さんには公式ラインにてお知らせしておりましたが、皆さん今日ですよー♡

 

 

【講師】

#国立成育医療研究センター

#大矢幸弘

先生

 


チョイス@病気になったとき「子どもの食物アレルギーの新常識」

食物アレルギー予防の常識は今「小さいうちは原因となる食物を食べさせない」から「少量ずつ早めに食べさせる」へと大きく変わっている。最新の予防と治療の情報を伝える。

 

子どもに関するお仕事や活動をしている方は是非♡

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki

 

『 #レタス #長持ち #つまようじ3本 』

f:id:allergy_nagasakikko:20220616225057j:image

『 #レタス #長持ち #つまようじ3本 』

 

たまには

#家庭科

#教員

らしいことをwww

 

レタスを長持ちさせるためには

#成長点

を壊しましょうー♪♪

 

明日から

#長崎大学

#教育学部

#家庭科教員免許

取得に必須な授業&実習

 

今月と来月、2つの科目を集中講義でします。

 

明日は、高校生(45❌4コマ)と大学生(90❌1コマ)授業のみっちりday♪♪

 

LACS(長大の共有ドライブのようなもの)

にじゃんじゃん資料をじゃんじゃん上げています~

遅くて申し訳ない~( ;∀;)

 

明日の新しい出会いにワクワクしています♡

今年はどんな学生さんがいるかな~♪♪

 

☆「キャベツの長持ち」ワザも近日中にアップしますっ

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki

『 #環境アレルギーアドバイザー #合格証書 』

f:id:allergy_nagasakikko:20220616230749j:image

『 #環境アレルギーアドバイザー #合格証書 』

 

5月に2日間オンラインで受講した資格の合格証書が届きました。

https://jeho.or.jp/about/

 

講師の先生方、この度は深い学びの機会をありがとうございました。

アレルギーに関し秩序立ててわかりやすく解説してくださり、背景にある本質も学ぶことが出来ました。

 

 

試験公式テキスト

https://jeho.or.jp/text/

は、辞書のような使い方が出来て助かっています。

 

 

環境問題の歴史、大気汚染、シックハウス症候群、金属アレルギー、VOC=揮発性有機化合物など、自分の知識の浅いところがよくわかりました。水も化学物質ということに、なるほど!!と身近にあるものに対して、改めて再考することも出来ました。

 

SDGsの17 (「パートナーシップで目標を達成しよう」)、社会課題を解決するなど大きな視点から、当事者に寄り添った視点まで持てるような環境アレルギーアドバイザーになることが出来るよう、今後も学びを継続していきます。

 

心より感謝申し上げます♡

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki

『園・学校との情報共有の一例  #サポートブック  無料ダウンロードリンク』

f:id:allergy_nagasakikko:20210922154239j:plain

『園・学校との情報共有の一例  #サポートブック  無料ダウンロードリンク』

 

『サポートブック』

とは、配慮が必要なこどもについて、こどもに関わる方々に知っていただき、安全で楽しく過ごしてもらうための支援ツールです。

 

これは、親である私が作り先生方に見て頂くことにより、食物アレルギーがある息子を預かってくださる先生方との共通理解が進めば・・・お互いのご負担や不安が少しでも減ってくだされば、という思いから作り始めました。

 

学校や園とスムーズに連携が取れていないなど個別に相談をいただいた時など、このサポートブックの紹介もしています。

 

親が作成しアレルギー面談時に持参し、読みながら話す!!

 

今後の体制作りがスムーズに行きました!!

など報告をいただき嬉しい♡

日々の活動の糧になります!!

 


#卵アレルギー

#乳アレルギー 

#小麦アレルギー

#食物アレルギー

#アナフィラキシー

#アナフィラキシーショック

と一言で言っても、症状や状況は様々・・・

正しい情報を正確に家庭と教育現場で共有することが大切だと考えます。

 


このデータを保護者が作成し、学校などで運用すれば事故がなくなるということは決してありませんが、預ける立場&預かる立場の情報共有のお手伝いが少しでもできれば嬉しく思います。

 


Googleドライブの共有↓

サポートブック入力テンプレート用.doc - Google ドライブ

https://docs.google.com/document/d/1--LJ3CqtOspyiS09mEj_5LCWFAnwo2wS/edit?usp=sharing&ouid=112270395517893703771&rtpof=true&sd=true

 (ながさき食物アレルギーの会ペンギンwebからもダウンロード可)

 

データはA4です。

我が家は、印刷する際に1ページに4枚印刷と設定。

印刷→カットしたものをはがきホルダーに入れて、担任の先生にお渡しし先生方で回覧していただいております。

大きなファイルであると机上の棚でお邪魔かと考え、小さく印刷しています。

印刷する大きさは状況により変えていただければ。

 

 


免責事項

・このデータはただのワードです。個人用に改変し利用していただいてOKです。

・何を書くスペースかわかるように息子の情報を残している部分もあります。必ず消去していただける方のみダウンロードOKです。

・このデータの情報を個人利用、使用、ダウンロードするなどの行為に関連して生じたあらゆる損害等について理由の如何に関わらず、当方は一切責任を負いません。

・開く環境によっては文字化けなどや開けないなども考えられますがご了承ください。

 

現在配布している改訂版では「息子の食物アレルギーに対する気持ち・理解度」というページを増設しました。


アレっ子の親としても、お預かりする立場の教員としても

「 #アレルギーっ子を真ん中に1つのチームに 」

なれることを願っております。

 

 

#アレルギー

#allergy

#エピペン

#食物アレルギー対応

#食物アレルギー面談

#園

#学校

#アレルギー書類

#ながさき食物アレルギーの会ペンギン

#食物アレルギーサポーター

#家庭科

#教員

#アレっ子母

#子育て

#長崎県

#長崎 

#nagasaki

『 #手作り #からすみ #1ヶ月かかった 』

f:id:allergy_nagasakikko:20220603102650j:image

『 #手作り #からすみ #1ヶ月かかった 』

 

#ブリの卵

#手作りからすみ

 

今年はいまいち~

粗い~

ダメだ~( ;∀;)

 

乾燥は仕事中に外に置きっぱなしの車でwww

 

夫と息子は

おいしい♡

と食べてくれたけど、来年はリベンジだ!!

 

自己責任で作っていますのであしからず♪♪

 


#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki

『 #確定申告 #市民税 #県民税 #納税通知書 』

f:id:allergy_nagasakikko:20220611233040j:image

『 #確定申告 #市民税 #県民税 #納税通知書 』

 

2月にしていた確定申告の結果での所得税、納税してね~とお手紙きました。

 

給与

を2ヶ所

雑費(講演会謝金)

を何ヶ所かな・・・

いただいているので確定申告の時期は苦しみながら書類と戦っていますwww

 

今年はスマホで提出してドキドキでしたwww

素人なもんで、自分が作った書類があっているのかどうか不安なままの提出です( ;∀;)

 

ちなみにペンギン設立前から継続していただいているお仕事は個人収入としています。

 

講演会などの謝金は

支払調書

であったり

源泉徴収

であったりといただける書類も違う。

 

更に同じ源泉徴収でも最初から税金がひかれているもの、そうでないものとあります。

 

個人として扶養の範囲で働いているので収入少ない

→確定申告をして還付金をいただいております。

 

 

ペンギンは、超貧乏なボランティア団体。

ヒーヒー言いながら活動していますwww

 

他の食アレ団体さんも、お金がない!!というお話をよく聞きます。

 

いつも支えてくれる役員、会員さん、ご賛同いただける方・団体さま

に感謝♡

 

7月8月の講演会謝金は、ペンギンの活動費になるので助かります( ;∀;)♡

 

税金の支払いも終わりホッ

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki

『 #アレっ子 #振替代休 #一人で外食 #丸亀製麺 #うどん 』

f:id:allergy_nagasakikko:20220614153408j:image

『 #アレっ子 #振替代休 #一人で外食 #丸亀製麺 #うどん 』

 

今日も振休の息子。

一人で外食を楽しんで写真を送ってくれました。

 

#ちくわ
#イカ
#サツマイモ

 

見えてなかったけど

#かしわ天

もあったと帰宅後判明~

めっちゃよく食べるね🤣

丸亀で¥880はすごいwww

 

 

きちんと

ウェットティッシュ持参

は朝、母確認

(皮膚の接触での発赤発疹あり)

 

食後も手洗い

してるはず……

 

#アレっ子の自立

が急激に進んでる~

 

#小麦アレルギー

で血液検査の

#数値がふりきれ

#クラス6

だったのが信じられない~

 

グルテンの値は高かったけど、グリアジンの値が下がってきて

#アレルギー専門医

からもしかしたらいけるかも、負荷試験してみませんかという提案で夫婦で考えて、入院負荷試験してから7年、ここまで来れて感慨深いな~( ;∀;)♡

 

先生とのご縁があったからこそ!!
どんなに御礼を言っても足りない!!
ありがとうございます!!

寛解の経過は個人個人で違いますので、そこはご承知おきください。

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki

『小学校家庭科調理実習「ゆでる」学習=卵をゆでる??』

f:id:allergy_nagasakikko:20220613201629j:image

『小学校家庭科調理実習「ゆでる」学習=卵をゆでる??』

 

今日は小学校家庭科の授業で「じゃがいもをゆでる」という授業をしました。

 

#家庭科教員 としていただくご質問で、卵アレルギーの児童生徒がいる場合の調理実習はどうするのですか?というものがあります。

 

調理実習で卵をゆでた経験をお持ちの方が、これまでは多いのではないでしょうか。

 

#学習指導要領 に沿って私たち教員は #年間指導計画 を立て #授業 を実施しておりますが、現在の学習指導要領では「ゆでる」学習=卵ではありません。

 

参考になるものとして↓

#小学校学習指導要領 (平成 29 年告示)解説  #家庭編

https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/03/18/1387017_009.pdf

P37

「(実習の指導)
⑶ 調理に用いる食品については,生の魚や肉は扱わないなど,安全・衛生
に留意すること。また,食物アレルギーについても配慮すること。」

 

P41の

「ゆでる材料として青菜やじゃがいもなどを扱い,水からゆでるものと沸騰してからゆでるものがあることや,ゆでることによってかさが減るものは,多くの量を食べることができるなどの調理の特性を理解できるようにする。」

 

ということで現在の教科書では「ほうれん草」や「じゃがいも」が写真付きで解説があったりします。

 

 

卵をゆでることが学習の目的ではなく、「ゆでる」学習をすることが目的なので卵を

絶対に使わなければいけないことはなく「ほうれん草」や「じゃがいも」を使えばいいのです。

この新小学校学習指導要領等は令和2年度から全面的に実施されております。

 

調理実習はクラスの状況に応じて実施すべきで最も重要なのは「安全の確保」です。

#リスク管理 をして安全の確保をした上で、学習する環境を整えることが大事!!

家庭科の調理実習が始まる小5のアレっ子&保護者の方は特にご不安な点だと思います。

 

中高の調理実習、調理の難易度があがり様々な食材を使いますが私は学習する内容は変えずにクラスみんなが安心して使える&食べられる食材で作ることができるメニューを頭をひねって考えて実施しています。浮かばなくてひたすら調べて考えてを繰り返して大変な時もありますが、食アレっ子がいると教員としてめっちゃ成長させてもらっています。

 

最後にもう1点。

「食べられる」こともですが、例えば卵を食べることは寛解済みで食べてOK、しかし生卵が触れたボウルを洗うと症状が出る、と個人によって異なる場合もあります。

これはうちの息子がまさにです。

 

保護者からの確実な情報の聞き取り&提供が事故防止となりますので、教員の立場でも保護者の立場でもここはしっかり情報共有を!!

 

 

1人で決して悩まず、「 #アレルギーっ子を真ん中にひとつのチームに 」なれることを願っております。

 

※注意

じゃがいもの芽には「ソラニン」という天然毒素の一種が含まれており、確実に取りましょう。アクティブラーニング、教科横断型ということで他教科で校内栽培したじゃがいもを家庭科で使う場合も十分考えられます。しっかりと育ったじゃがいもを使いましょう。

 

#小学校
#調理実習
#ゆでる
#じゃがいも

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki

『6月18日㈯20:00~21:30 LINEミーティングでおしゃべり会 ~食物アレルギーに関して~』

f:id:allergy_nagasakikko:20220601171139j:image

『6月18日㈯20:00~21:30 LINEミーティングでおしゃべり会 ~食物アレルギーに関して~』

 

食物アレルギーに関しておしゃべりしませんか。
食物アレルギー当事者、関係者、関心のある方、どうぞお気軽にご参加ください。

 

 

当会は、長崎県内で活動する食物アレルギーに関するながさき県民ボランティア活動支援センター・長崎市市民活動センターランタナ(ボラセン)登録団体です。

 

近年増加傾向にある食物アレルギー疾患の当事者および関係者が生活上で生じる不安・問題に対し、より安全・安心に生活できるよう、会員相互の協力・協調のもと食物アレルギーに関する情報交換や、共有・共感できる居場所づくりを行うことを目指しています。アレルギー専門医の指導による『標準治療』を基準としています。

 

代表は、食物アレルギーっ子を保育・教育現場に預ける立場、そして教育現場でお預かりする立場です。医療関係者ではありませんことをご承知おきください。

 

 

参加費:無料

申込締切:6月17日㈮

申し込み先:

Googleフォーム
https://forms.gle/j9n4DsTGePJsQKoZ6

 

お申込みの確認が取れましたらご参加いただくURLを送ります。

お申込みお待ちしております。

 

長崎市の広報誌「広報ながさき」にも掲載していただいております。

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki