『公益財団法人ニッポンハム食の未来財団さんから学研「食物アレルギーのひみつ」プレゼント応募期間中~12/14まで』
ニッポンハム食の未来財団さんからクリスマスプレゼント♡
お申し込みは今月14日まで。
皆さんこの機会に是非♡
学習まんがプロジェクト/『食物アレルギーのひみつ』
『食物アレルギーのひみつ』を抽選で100名の方にプレゼント。
お知らせ|公益財団法/人ニッポンハム食の未来財団 (miraizaidan.or.jp)
https://www.miraizaidan.or.jp/information/2020.html#info20201207
同じクラスのお友達への説明。
皆さん、どうされていらっしゃいますか??
この本はH28年3月末に完成し、全国の小学校(約22300校)及び公立図書館へ寄贈されたとのこと。
うちの職場にはなかったので私は学校に寄贈させていただきました。
文庫に飾りわかりやすいように&手に取りやすいようにしていただき感謝♡
以前私物を職員室で回覧したのち、アレっ子がいるクラスの学級文庫に置いたこともあります。アレっ子のクラスメイトはやはり手にとって読んでくれて嬉しかったです。
大人である教員が読んでも、そして子どもである小学生が読んでも、わかりやすく読みやすい内容で学ぶことが多い本です!!
内容は、ミクちゃんという乳アレルギーの転校生がやってきて
・給食、調理実習、旅行などについてどうすればよいか
・食物アレルギーだけではなく、世界中には色々な文化や風習、宗教があり食べ物に関する様々な決まりがあるが「食べるものは色々でも食は楽しい」
食物アレルギーのひみつ | まんがひみつ文庫 | 学研キッズネット
https://kids.gakken.co.jp/himitsu/113/
そして、ウェブサイトで『まるごと読めるよ!』という所をクリックすると、まるごと読めます♡
https://kids.gakken.co.jp/himitsu/113/
学研さん、ニッポンハム食の未来財団様、
アレっ子の親としても&教育現場に立つ者の一人としても有難い限りです。
心より御礼申し上げます。
#学研
#食物アレルギーのひみつ
#ニッポンハム食の未来財団
#食物アレルギー
#理解
#学校
#小学校
#保育園
#幼稚園
#食物アレルギーサポーター
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ペンギン
#ボランティア団体
#長崎県
#長崎