食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #LFA #アレルギー防災講演 #受付再開 』

f:id:allergy_nagasakikko:20211201205900p:plain

『 #LFA #アレルギー防災講演  受付再開 』

 

先日の防災講演、めちゃくちゃ素敵でした♡

深い学びをありがとうございました!!

 

そしてLFAさん、太っ腹!!

見逃した方からの声

「講演とてもよかったと聞きましたが、なんとか視聴させてもらえませんか」

を拾って、視聴の再開をされるというまぁなんと有難いのー♡

 

 

以下引用↓

 

無事終了!!
&
まさかの受付再開!!
 
11/28 LFAアレルギー防災講演
食物アレルギー地域で考える防災
〜知る、そして動いてみる〜
 
 
皆さんの話が
どれも良かった✨
(=´∀`)人(´∀`=)
 
ほんま、矢島さんの話
せっかく話してくれた被災体験談
どの地域でも起こりうる災害やから
学びを生かさなあかんと思った。
 
坂本さんの話
種を蒔いていくことの必要性
いろんな地域で広がれば良いなあ
地域での研修すごいな。
 
田辺さんの話
アレルギー配慮の炊き出しをすることが
目的ではなく、みんなでそれぞれ
考える機会が大事だと。
うんうん。
してみたから理解できることあるよね。
 
松本さんの話
自主防災組織の取り組み
研修後のアンケートで
『盲点だった、知らなかった、知れて良かった』めちゃあった。
大事だなと自治体がアレルギー防災を
取り入れてくれた一歩はバカでかい。
 
研修させてもらった立場として
俄然やる気出たわ笑
他地域でも広がれ〜。
平瀬先生の話
なかなかお医者さんの取り組みを知る機会ないけど、アレルギーポータルの話や、災害アンケートの声など初めて聞いた方も多いはず。お医者さんがこうやって噛み砕いて話してくれるのは、ほんま、なかなかない。
 
当日13時を過ぎてからも翌日も
『今知りました!申込したいです』とか
メール、DMがきたもので、、、
【受付再開します】
╰(*´︶`*)╯♡
 
もう冊子とかは
送れないけれど
講演内容はめちゃめちゃ良いから!
視聴希望の方は
こちら特設ページから申込ください。
 
インスタプロフィールからも
lfa2014.com ホームページからも
お申し込みができます。
 
#アレルギー
#アレルギー対応
#非常食
#アレルギー防災
#避難所
#炊き出し
#地域
 
 
皆さま、この貴重な機会に是非!!


#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki