食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

新年度よりの適用~長崎市立小中学校の給食における食物アレルギーの対応について~

f:id:allergy_nagasakikko:20170201110515j:image

 

新年度から適用の食物アレルギー対応についての文書がB4両面できました。

 

今までは、『食事指導指示書』をドクターに記入して頂いてそれを提出していました。

 

今年度提出済みの書類↓

f:id:allergy_nagasakikko:20170201111436j:plain

 

4月からは、この食事指導指示書は保護者が記入。

 

ドクターには

『学校生活管理表(食物アレルギー)』を記入して頂き提出ということになるようです。

 

全国的にはどうなんだろう~

 

文科省のページには学校生活管理表は以前からあったので、やっと長崎もそれに揃えるようになったのか・・・

 

毎年、食アレ始め色んなことで頭が痛い新年度・・・

息子は鼻血が止まらなくなり体調を崩し欠席も多くなり、私もいっぱいいっぱいになり体調を崩す~( ;∀;)

 

 

この書類によると、うちの校区の公立中学校は近くの小学校から給食を運んでいるので親子給食の子に当たり、食アレ対応難しいという表現で書いてありました。

 

まぁ、提供しないってことよね。。。

最初から拒否されてる印象を受けてしまって、凹み中~

安全第一だからっていうのはわかるけど、はぁぁ~

後頭部が痛い~(◎_◎;)

 

夫は引っ越す?とか言ってるし~(>_<)

 

中学校・・・

息子の食物アレルギー的に、公立?私立

どっちがいいんだろう~

 

いざという時の病院との距離も考えるし、食アレのことだけを考えて学校を選ぶわけではないし、高校もどうするか?など色々と考えれば考えるほど頭の中ごっちゃごちゃ(◎_◎;)

 

 

介護帰省が響いてうちの家計は火の車なので、公立かな~(>_<)

給食もあと2年かぁ・・・

 

とりあえず、仕事しよ~!!

テンション上げないと~!!

パワポ作り頑張るぞ~\(^o^)/