食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #中学進学お話会 #先輩ママとして 』

f:id:allergy_nagasakikko:20210717222918j:image

『 #中学進学お話会 #先輩ママとして 』

 

本日あるところで、お子さんが小学校高学年の保護者対象で中学進学に関し先輩ママとしてお話させていただきました。

先生方、ご参加の皆さま誠にありがとうございました!!

 

我が息子、中学校選びめっちゃ悩みました!!

食物アレルギー& #エピペン 持ち、そして他の疾患もありということで。

 

最終的にはかかりつけの #アレルギー専門医 がいらっしゃる病院のすぐ近くの公立に進学しました。学校、救急車の出発場所、病院の場所を三角形で結んで、一番面積が狭い学校と考えました。

食物アレルギー優先で決めたということになります。

 

公立では色々なことがありました。

学年部の先生方は最後まで寄り添ってくださり有難かったのですが、中1の11月にドクターストップ。

家族会議を重ねて意を決して私学に編入試験のお願いをしました。

 

何とか合格をいただき、中1の3学期から編入させていただきました。

息子「2日目から慣れた!!」というほどウエルカムな雰囲気♡

一人っ子の息子にとって兄弟が一度に沢山出来た状況で、みんなめちゃくちゃ仲がいい!!

毎日「学校楽しかった♪♪」と帰宅してくれることが母は嬉しい♡

 

食アレの先輩ママから「食物アレルギー」だけを考えて学校を選ばない、総合的に

というアドバイスをいただいていましたが、我が家は食物アレルギー優先で決めてうまくいきませんでした。

他の要因である

「親と同じ学校は嫌だ」

「A判定の学校が残念な結果だった」

ということも影響しました。

 

勿論食物アレルギー優先で学校を決めてうまく行く場合もあるかと思います。

我が家の場合はというお話となりますが、遠回りをして得たこともありお話をさせていただきました。

 

食物アレルギーっ子の保護者の方に、私も同じ言葉をお送りします。

「食物アレルギー」だけを考えて学校を選ばない、総合的に

 

学校で過ごすのは子ども本人ですので本人の気持ちの尊重も♡

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#食物アレルギーサポーター
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki