食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #普通救命講習 #長崎市消防署 』

f:id:allergy_nagasakikko:20230416202658j:image

『 #普通救命講習 #長崎市消防署 』

 

仕事でもプライベートでもこれが役に立たないに越したことはないのですが、万が一に備えてのお勉強。

 

長崎市消防署では毎週水曜日に無料で普通救命講習を受講できます。

事前にweb講習を受けて証明書を持参すると現地での講習は1時間。

 

 

今回2年ぶりに受講しましたが、同じ方が講師の先生でめっちゃわかりやすかった!!

勉強になることばかり、質問にも丁寧にお答えくださり誠にありがとうございましたm(_ _)m

 

終了後、心臓マッサージするときの位置が描かれているエコバッグもいただきました。

2年前にもいただきましたがバージョンアップしていて、収納ポケットがついてるし、生地がより丈夫になっていて使いやすい♡

 

 

備忘録↓↓↓

 

・16歳以上→成人

・屋内で倒れたら→コロナ禍以降は「まずは窓の開放」

・屋外で倒れたら→まずは周囲の安全確認

 


①意識の確認

 両手を使い(片麻痺の場合があるため)、肩をたたき、意識の確認

 

②人を集める

 可能であれば10人

 

③「あなたは119番通報をしてください!」

 「あなたはAEDを持ってきてください!」

と、こちらの意思が相手に正確に伝わるように、動きを指定する

 


もしその場に自分1人しかいなければ、自分で119番

AEDはあった方がいいが時間が勝負のため、近くにないようならAEDは諦める。

1分遅れるほどに10%救命率が落ちる。

出来れば1分以内、譲って2分以内にAEDを持ってこれるなら、患者を1人にして取りに行っても〇

 

④呼吸の確認

 6秒

 目線を下げて、胸を横から見る

 動きがわからなければ、呼吸なしと判断

 呼吸が止まっている=心臓が止まっている

 

⑤倒れた直後

 脳幹に酸素が虚血

 死戦期呼吸というしぐさ

 =口がパクパクと空く

 途切れ途切れの呼吸

 いびきのような音

 

 3~5分続き、ピタっと止まる

 心臓が不整脈を起こしている

 心室細動=電気ショックが必要→AEDが有効


 心停止しても奇跡的に社会復帰出来た方

 =早い時期に発見され救命活動された方

 発見までの時間がその後を左右する

 

 119番通報して、平均9分で到着

 たまたま現場に居合わせた方の動きが重要

 折れてでもいいから、胸骨圧迫=心臓マッサージをする

 これさえしとけは、AEDがなくても時間を稼げる

 

 心臓マッサージの深さ=単三電池分=約5cm

 1分間に110回

 

 コロナ禍では、知らない方に対して

 人工呼吸は感染リスクが高いのでしなくていい

 

 意識がないと舌根が下がるので、器官にくっつく

 →あごをあげる


 30回心臓マッサージ

 2回人工呼吸

 が1セット


 人工呼吸

 左手でおでこを押さえ、左肘を床につける

 右手の人差し指と中指で顎を上げる

 

 人工呼吸をしないのであれば、心臓マッサージを最低でも1分間連続で

 「強く、早く、絶え間なく!!」

 しっかり最後まで戻して上げる

 

 正しく心臓マッサージをするためには

 1~2分置きに交代

 30秒しか出来ない方でもOK

 =最初に10人の人を集める!!ということがここで生きてくる

 

 次の交代の方は隣にスタンバイ

 拍動を同じリズムで止めないようにして、交代

 

 

Q「折れたらどうしたらいいのですか?」
 もし胸骨や肋骨が折れたら折れる音がする

 肋骨が折れるということは、位置が違う

 真ん中の胸骨は折れにくい

  

 避けたいのは「肋骨がおれて肺にささること」

 胸骨の真ん中をしっかり押すことで防ぐことができる

 

 車の事故などでは、ハンドル外傷(ハンドルが胸に強打)

 →既に肋骨が折れていることもある

  折れていても心停止なら心臓マッサージをする

  生き返らせようとしてする心臓マッサージ

 


AED

 メーカーがある

 テレビにもメーカーがあるのと同じようなものと思っていい

 メーカーの違いで中身は同じ

 初めての人でも使えるようになっている

 →一度習って実際に使った経験があると、音声案内に慣れて有利!

 


電気ショック打つべきとき

心室細動

・脈が取れない、頻脈、徐脈

 

打たないとき

・もう心臓が止まっている

・呼吸がない

・意識・呼吸が戻ったとき

 

どちらでもAEDを持ってきて、必要かどうかAEDに判断させる

 

倒れた直後は、不整脈を起こして心室細動

AED自動体外式除細動器

→震えが止まるだけなので、心臓マッサージをまた再開する!

 

心静止

心停止

は違う

 


心臓には元に戻ろうとする性質がある

戻るのを助けるのがAED

AEDは2分置きに解析してくれる

 

Q「女性の場合どうしたらいいですか?」
ブラジャーは取らなくてもいい

紐をズラして素肌につける

周りに人の壁を作って視線を遮れるなら尚いい!

 

Q「AED上手に使えるか不安です。」
AEDによってはパッドを貼ってくださいと何度も言う場合は、貼り場所が間違ってる

 

 

<異物混入>

万国共通

チョークサイン(首に両手を当てる)

 

①引っ掛けましたか?などと声をかけながら状況判断

 咳をしてる人にはしなくていい

 声が出ない、頷くだけだと、まずは人をよぶ

 

②119番通報

 しかし周りに人がいない場合は、電話する時間がもったいないので③へ

 

③背部叩打法

ひざまずいて、傷病者を横向きにし、背中(肩甲骨と肩甲骨の間)を力強く何度も連続して叩く。

 

④腹部突き上げ法(ハイムリック法)

こぶしを後ろから抱えるように回し、みぞおちの十分下方に当て、もう一方の手を重ね、素早く自分の方(手前上方)へグッと突き上げる。

※妊娠や乳児に対しては行ってはいけない。


取れるまで、反応がなくなるまで、続ける

内蔵を損傷している可能性があるもあるので、救急隊が到着したら救急搬送してもらう

 

 

<止血処置 >

・指先→玉のような血

・手首の動脈→勢いのある血、拍動性のある出血、鮮血

・静脈→湧き出るような血

 

切ったところに、清潔なガーゼを当てる

=直接圧迫止血法

 ビニール手袋やビニール袋を両手に巻いてする

 本人に意識があれば、本人に圧迫させる

 

 出血で怖いのは、ショック状況

 

 出血が大人の体重の1/12

 例)60キロあれば、5リットル以上だと危険


 意識レベルが低くなり

 例)ボーッとする

   言ってることがおかしい

   顔面蒼白、青い

 

   呼吸は、浅く早くなる

   脈は、弱く早くなる

   身体が冷たくなる

 


 ・救急隊到着まで出来ること

  意識があれば、本人がリクエストする場合もある

  例)水を飲みたい→水を飲ませる

    寒い→毛布でくるむ

    ネクタイを緩める

    足を上げる

 

  声をかけ続ける

  「大丈夫よ」「もうすぐ救急車がくるよ」

 

一般的なサラリーマンが心肺停止に遭遇する確率は、一生に一度あるかないかと言われている

 

↑↑↑

 

 

レアな本職休みの水曜日を有効に使えた普通救命講習受講でした。

定期的に受講するって大事!

 

息子や児童生徒が食物アレルギーによる

#アナフィラキシー

に・・・

その状況にならないように日々努めていますが、

想定外や万が一の時には動ける自分でいたいと思っています。

 

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki