『 #救急車 #呼ぶ #呼ばない #Q助 #高校生って大人扱い? #普通救命講習 の復習 』
緊急時のアプリ
Q助
おすすめ。
急な病気やけがをしたとき、症状の緊急度を素早く判断するために、消防庁がウェブ版とスマホ版で提供しているアプリです。当てはまる症状を画面上で選択していくと、緊急度の目安がわかり、必要な対応が表示されます。緊急度が高いと判定された場合は、アプリから119番に電話できます。
先日夜中2:30、息子のうめき声で起きました。
リビングのソファーで
痛い痛い!とのたうちまわっていて
ぎょえー( ;∀;)
痛み方からして救急車??と思いながら
夫を叩き起こして夫が対応。
症状を確認して指示して結局30分でおさまった( ;∀;)♡
パパ、超冷静&頼りになる!
食物アレルギーの症状なら対応が頭に入っている&心構えもありますが、今回はそれ以外で超焦った母。。。
ニュースで
長崎県も救急車の出動回数多い
適正利用を!
報道されたいたばかりっ
これは呼んでもいいのか?????
いや、申し訳ないっ
呼んじゃだめだよっ
と頭の中グルグルー
スマホに入れていた緊急時のアプリ
Q助
で息子の症状を入力したら、
救急車を呼ぶ
と出るし、オーマイガー( ;∀;)
長崎市夜間急患センター
もうその時間は内科してなかったし詰んだ・・・
小児科はしている時間だけど
16歳でも小児科診てくださるのか???
いやダメだよねー
と思いながらも頭の中グルグル継続ー(@_@;)
翌朝家族みんなフラフラでしたが、まぁ元気になってよかった。。。
夫がいなかったら救急車呼んでた( ;∀;)
そして今回のあと色々調べていたら
の
救急車要請マニュアルPDF版
これめっちゃいい!
救急車の適正利用の参考になる!
わかりやすい!
保存&印刷しました。
こどもって15歳以下なのね!
#救急安心センター事業
こどもだと
#8000
が利用できる。
でも大人用の
#7119
は長崎県はその仕組みがないと初めて知ったよー( ;∀;)
☆急なケガや病気をしたとき、救急車を呼んだが方がいいか、今すぐに病院に行った方がいいかなど、判断に迷うことがあると思います。そんなとき専門家からアドバイスを受けることができる電話相談窓口が救急安心センター事業。
4月に
#長崎市消防局 で受講した
#普通救命講習 1
いただいた資料を出しての復習もしました。
https://www.city.nagasaki.lg.jp/bousai/220000/225000/p028835.html
食物アレルギーの緊急時対応ばかり頭に入れていて、その他の症状で超焦ってしまった。
ひとまず、Q助のアプリを息子のスマホにも入れました。
1人のときに同じ症状出る可能性もあるので。
ほんと無事でよかった( ;∀;)
もーね、母はひたすら反省です。。。
#救急車の有料化は是か非か
息子がディベート部で立論してた
とか、今?!みたいなことも実は頭の中グルグルしてた(@_@;)
焦っておかしいモードになってた。
平常心ってどうやって保つのかな( ;∀;)
修行が足りない自分がよくわかった出来事でした。
トホホ。。。
#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki