食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #ながさき食物アレルギーの会ペンギン #対面おしゃべり会 #出島交流会館 』

f:id:allergy_nagasakikko:20230530211126j:image

『 #ながさき食物アレルギーの会ペンギン #対面おしゃべり会 #出島交流会館 』

 

ご参加ありがとうございましたー!

 

・お友達と放課後遊ぶとき

・食物アレルギーの始まり

・負荷の現状

・園や学校生活

・子供自身のアレルギーの捉え方

・宿泊学習や修学旅行について

・食物アレルギーっ子の防災

などなど、話題が尽きずあっという間の時間でした。

益子が持っている資料や話題に関してはフィードバックできたかなと思います。

 

紹介した非常食、早速帰りに買いました。

おいしいと1箱食べちゃいました。

とメッセージいただいたりと、めっちゃ嬉しいー(*‘∀‘)

活動のモチベーションになります♡

 

心よりありがとうございました!!

ご縁に感謝♡

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#子育て
#家庭科
#教員
#アレっ子母
#長崎県
#長崎
#nagasaki