食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #子育てフォーラム #子育てとメディア #子育てコーチング #長崎市子育て支援ネットワーク連絡会 #出島メッセ 』

f:id:allergy_nagasakikko:20240218230507j:image

『 #子育てフォーラム #子育てとメディア #子育てコーチング #長崎市子育て支援ネットワーク連絡会 #出島メッセ 』

 

毎月お世話になっている

子育てネットワーク主催

年に一度の子育てフォーラムが開催されました。

#子育て

#長崎県
#長崎

 

講師は

#長崎県メディア安全指導員

#アドベンチャーコーチング長崎代表

#今村健吾 先生

 

ペンギンの活動でも本職でもプライベートでもすぐに役立つことのオンパレード☆彡

勉強になることばかりでありがとうございましたm(_ _)m

 

特に印象に残った一部

#フリードリヒ2世 の実験

数人の捨て子の新生児、抱いて母乳を飲ますことも風呂に入れて洗ってやってもよいが、どんな方法にせよ機嫌をとったり話しかけてはならぬ(愛情の表現と言語交換の剥奪)と命じたのである。

彼の目的は子どもが生まれつき話すのはヘブライ語か、ギリシャ語かあるいはラテン語か、それとも生みの親の話すドイツ語なのかを確かめることであった。しかし学問好きのフリードリッヒ2世の、この残酷な実験の目的は果たされないままに終った。子どもたちはどんなことばをも憶える前にみんな死んでしまったからである。

 

スキンシップや、愛情、声掛けをしない

と赤ちゃんが亡くなった

ということを初めて知って驚愕し、スキンシップなどの大切さを痛感( ;∀;)

 

ワークショップでは

#否定語

#肯定語

に変換しましょう♪

 

ぐずぐずしない→

何回言わせるの→

早く寝ないとお化けが出るよ→

がんばってね→

 

この他にも

こどもが物事に失敗したときの声かけ

 

これが私には難しくて・・・

「ほら言ったたーい!」と言ってしまう・・・

これはもちろん、×な声掛け

 

一緒にしよう♪、くやしかったねー、残念だったねー

という素敵な声かけを他の方が仰っていて、勉強になりました。

 

静かに聞いてほしいときの声かけとしては

「今は話を聞いて欲しかったな・・・」

あー悪かったなと相手に感じさせる声かけ

 

「今が未来に繋がる声かけ」

が大切だということを学びました。

 

フォーラムのあと慰労会もあり、長崎の子育てに関して、子育てに関わる団体としての学びも沢山いただきました。

ペンギン、がんばろ!

講師の先生はじめ、皆さま大変ありがとうございました。

 

☆写真撮影&SNSアップのお許しありがとうございますm(_ _)m


#食物アレルギー
#アレルギー
#allergy
#アレっこ
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア
#ボランティア団体
#家庭科
#教員
#アレっ子母