アレルギーの日々のあれこれ

エピペン携帯マルチ食物アレルギー高校生を持つ、小中高大家庭科講師。教育現場と食アレッ子家庭の架け橋・サポートをしたいと食物アレルギーに関する活動をしている。息子が小さい頃はお米・麦茶を含む15種類以上のアレルゲン有。アレルギー専門医の指示の元、経口免疫療法を実施中。

『 #ララコープ #地域総代会議 #ララ元気ねっと #ララ元気ねっと特別企画 』

f:id:allergy_nagasakikko:20250304221621j:image

『 #ララコープ #地域総代会議 #ララ元気ねっと #ララ元気ねっと特別企画 』

 

今日はオンラインでララさんの地域総代会議に参加させていただきました。

ララさんの事業活動や決算報告など、説明を受けました。

 

最後の質疑応答で、皆さんシーン・・・となり、昨年11月のララ元気ねっと交流会で当会ブースにもいらしてくださった、今日司会の方からのご指名を私が受けました(^^;

 

ということで

ララ元気ねっとや特別企画でどのような活動をさせていただいているかなど、お話しました。

当会は設立してすぐから元気ねっとに採択していただいて、毎月の補助金で大変助かっております。心より御礼申し上げますm(_ _)m

 

そしてララ愛宕はじめ、店舗にも置いてくださっている

#尾西食品

#ライスクッキー

のおいしさも語りましたwww

 

店頭で手に取って購入できる有難さったら♡

ありがとうございます。

 

#食物アレルギー
#アレルギー
#エピペン
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#子育て
#家庭科
#教員
#長崎
#長崎県_食物アレルギー