『子育て支援センタースタッフ向け研修会の様子のブログ』
先日スタッフ向け研究会をさせていただいた、長崎市上長崎子育て支援センター「もりのクレヨン」さんの運営団体の「トムテのおもちゃ箱」さんがブログなどにアップしてくださいました。
↓
スタッフ研修 食物アレルギーについて♪ | 一般社団法人 トムテのおもちゃ箱
https://ameblo.jp/tomute-omocha/entry-12628275613.html
皆さん前のめりで聞いてくださり終わったあとにも更にご質問いただいたりと、有り難い貴重な機会でした!!
写真はアレルギー配慮商品で試食で出させていただいたものです。
今回は少人数での研修だったので
・日清さんのマヨドレ(卵を使っていないマヨネーズ)
・オタフクさんのお好み焼きソース
この2つをジャガビーにつけて。
そして
・イオンのチョコレート(乳不使用)
・尾西食品さんのライスクッキー(5年持つ防災食でもあります)
・私が朝から作ったさつまいも米粉蒸しパン(酢を入れてふっくら♡)
食物アレルギー配慮商品を食べる機会が初めてという方が多いので、毎回試食をお願いしております。まずは食べてみないと話しただけでは伝わらない!!
実食って大切♡
勿論コロナ禍に合わせて試食の形態は変えて。
当会の合言葉「アレルギーっ子を真ん中に1つのチームに」
もご紹介いただき、ありがとうございます!!
「ながさき食物アレルギーの会ペンギン」はみなさんとチームになりたい!!という想いを持ちながら活動させていただいております。
今年も残りあと3ヶ月。
走り続けます!!
#もりのクレヨン
#研修
#子育て
#マヨドレ
#ライスクッキー
#尾西食品
#イオン
#チョコレート
#食物アレルギー
#食物アレルギー配慮商品
#アレルギー
#ながさき食物アレルギーの会ペンギン
#ボランティア団体
#長崎市
#長崎県
#長崎